アカメガシワ(赤芽柏)

落葉高木
本州〜沖縄の伐採跡地や崩壊地、林縁などの明るいところに多い。高さ15m、直径50cmに達する。樹皮は灰褐色。縦に浅い裂け目がある。若枝は灰色で星状毛は密生する。葉は互生。葉身は長さ7〜20cm、幅5〜14cmの卵形または広卵形。ふちは全縁または波打ち、ときに浅く3裂する。両面に星状毛があり、裏面には黄褐色の小さな腺点が密にある。葉身の基部には腺体が2個ある。葉柄は長さ5〜20cm、紅色を帯びる。新葉は紅色で、星状毛に覆われているが、しだいに落ちて少なくなる。雌雄異株。枝先に長さ7〜20cmの円錐花序をだす。花には花弁はない。雄花は苞のわきに数個ずつつき、萼は淡黄色で3〜4裂する。雄しべは多数あり、花糸は長さ約3mm。雌花は苞のわきに1個ずつつき、萼は2〜3裂する。子房は刺状の突起があり、紅色の星状毛と白い腺点に覆われる。花柱は3〜4個で、乳頭状突起が密生する。乳頭状突起ははじめ紅色で、成熟すると黄色になる。果実はさく果。直径約8mmの扁球形で、刺状突起が密生し、9〜10月に褐色に熟す。熟すと3〜4裂し、3〜4個の種子をだす。種子は直径約4mmの扁球形で黒色。花期は6〜7月。
 冬芽は、裸芽で、灰色〜褐色の星状毛が密生する。頂芽は大きく長さ1〜1.3cm。側芽は丸くて小さい。葉痕は円形で大きい。維管束痕は多数ある。(樹に咲く花)
学名は、Mallotus japonicus
トウダイグサ科アカメガシワ属

「仮軸分枝」
 仮軸分枝とは、枝の先の芽は途中で止まってしまい、脇から新しい芽が伸びていき、その芽もまた止まり、といったことを繰り返して大きくなること。(人と自然の博物館)


▼2018年7月2日 雌花(雌株) 東出雲▼花柱は3個あり、子房には刺がある。

アカメガシワ雌花

アカメガシワ雌花

アカメガシワ雌花

▼3個の花柱は直径約5mmに開く。▼子房は長さ約3mm。▼花柱には乳頭状突起が密生する。

アカメガシワ雌花

アカメガシワ雌花

アカメガシワ花柱

▼子房には刺状の突起がある。▼突起には星状毛が密生する。

アカメガシワ花柱

アカメガシワ子房

アカメガシワ子房

▼子房には星状毛と腺点が密生する。▼花柄や花序枝に星状毛が密生する。

アカメガシワ子房

アカメガシワ花柄

アカメガシワ雌花序

アカメガシワ

アカメガシワ





▼2018年6月25日 雄花(雄株) 東持田▼開き始めた雄花。

アカメガシワ雄花

アカメガシワ雄花

アカメガシワ雄花

▼雄花は直径1cmほどに広がる。

アカメガシワ雄花

アカメガシワ雄花

アカメガシワ雄花

▼雄花の蕾の花序。

アカメガシワ雄花蕾

アカメガシワ雄花序

アカメガシワ雄花

▼2011年7月13日 雄花(雄株) 玉湯

アカメガシワ雄花

アカメガシワ雄花

アカメガシワ雄花

アカメガシワ雄花序

アカメガシワ

▼2011年7月2日 雌花(雌株) 玉湯▼花弁は無い。子房には刺状の突起がある。▼雌しべの柱頭は3裂する。

アカメガシワ雌花

アカメガシワ雌花

アカメガシワ雌花

アカメガシワ雌花序

アカメガシワ雌花序

アカメガシワ

アカメガシワ

▼2006年8月5日 雌花(雌株) 鹿島
▼幼果

アカメガシワ雌花

アカメガシワ雌花序

アカメガシワ果実

アカメガシワ果序

▼2006年6月18日 雄花(雄株) 西嫁島▼雄花の蕾。

アカメガシワ雄花

アカメガシワ雄花蕾

アカメガシワ雄花序

▼2003年7月26日 雄花(雄株) 西忌部

アカメガシワ雄花序

アカメガシワ葉

アカメガシワ

▼2006年5月28日 花外蜜腺 浜乃木

アカメガシワ腺体

アカメガシワ葉

アカメガシワ葉裏面

アカメガシワ葉

▼2015年8月23日 果実 打出▼果実は熟すと3裂して種子を出す。▼種子を4個つけるものもある。

アカメガシワ果序

アカメガシワ種子

アカメガシワ種子

▼果皮は3裂し種子を出す。▼果皮には刺状突起が残る。

アカメガシワ種子

アカメガシワ種子

アカメガシワ果皮

▼果皮には腺点が密生する。▼種子は長さ約4.5mm。腹面(左)、背面(右)▼裂開前の果実。

アカメガシワ果皮

アカメガシワ種子

アカメガシワ果序

▼果実に刺状突起があり、先端に花柱が残る。▼果実は直径約8mm。

アカメガシワ果序

アカメガシワ果実

アカメガシワ果実

▼果皮には腺点が密生し、星状毛がある。

アカメガシワ果皮

アカメガシワ

アカメガシワ

▼2012年10月6日 果実 西嫁島▼果実は熟すと3裂して種子を出す。

アカメガシワ種子

アカメガシワ果実

アカメガシワ果序

▼種子が3個入る。▼果実の裏側。

アカメガシワ種子

アカメガシワ果実

アカメガシワ種子

▼種子は直径約3mm。

アカメガシワ種子

アカメガシワ果序

▼2004年8月12日 果実 上東川津▼熟すと3裂して種子を出す。

アカメガシワ果実

アカメガシワ果実

▼2004年7月19日 幼果 東出雲

アカメガシワ果実

アカメガシワ果序

アカメガシワ

▼2011年11月26日 黄葉 玉湯▼冬芽

アカメガシワ黄葉

アカメガシワ冬芽

アカメガシワ

▼2014年3月17日 冬芽 西浜佐陀▼冬芽は裸芽で星状毛が密生する。▼仮軸分枝の独特な枝の形になる。

アカメガシワ冬芽

アカメガシワ冬芽

アカメガシワ枝

▼樹皮の拡大。

アカメガシワ枝

アカメガシワ樹皮

アカメガシワ樹皮

アカメガシワ

▼2010年1月30日 冬芽 玉湯▼葉痕は円形で大きい。

アカメガシワ冬芽

アカメガシワ冬芽

アカメガシワ冬芽葉痕

アカメガシワ冬芽

アカメガシワ枝

アカメガシワ樹皮

▼樹皮の拡大。

アカメガシワ樹皮

アカメガシワ

アカメガシワ

▼2008年3月8日 冬芽 八雲▼冬芽は裸芽で星状毛が密生する。

アカメガシワ冬芽

アカメガシワ冬芽

アカメガシワ冬芽

▼葉痕は円形で大きい。▼樹皮は縦の浅い裂け目がある。

アカメガシワ冬芽

アカメガシワ葉痕

アカメガシワ樹皮

アカメガシワ

▼2010年5月4日 若葉は赤色。 西長江

アカメガシワ若葉

アカメガシワ若葉

アカメガシワ若葉

アカメガシワ

▼2006年4月30日 若葉は赤色。 玉湯▼2006年5月28日 運動公園▼2006年1月15日 冬芽 袖師

アカメガシワ若葉

アカメガシワ若葉

アカメガシワ冬芽

▼2010年6月20日 幼木 八雲▼葉身の基部に腺体がある。

アカメガシワ幼木

アカメガシワ腺体



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑