アカショウマ(赤升麻)

多年草
東北地方南部〜近畿のやや明るい林床、または林縁に生える。根茎は直立して太い。葉は光沢はなく、3回3出複葉で、小葉は楕円形〜卵形〜狭卵形で、長さ4〜10(〜12)cm、幅2〜4.5cm、先端は尾状に伸びて鋭形、基部はふつう鈍形〜くさび形でまれに浅心形、縁にはややふぞろいの重鋸歯がある。花茎は高さ40〜80cm、基部はしばしば紅色を帯びる。花序は複総状で、側枝は下部のもので長さ6〜9cm。最下のものを除き分枝せず、短腺毛を密生。萼裂片は緑白色、披針形で、長さ約1mm。花弁は白色、さじ状線形、ふつう長さは3mmで、雄蕊より長い(まれに同長)。雄蕊は10個、長さ2〜3mm、裂開直前の葯は淡黄白色または淡紅色。さく果は長さ2〜3mm。全体にトリアシショウマに似るが、小葉の幅が狭いこと、花序の側枝が最下のものを除いて分枝せず細長いなどの点で区別される。花期は5〜7月。(日本の野生植物)
よく似たトリアシショウマは小葉が幅広く基部いちじるしく心形となる。(原色日本植物図鑑)
学名は、Astilbe thunbergii var. thunbergii
ユキノシタ科チダケサシ属

D 頂小葉はふつう先端が尾状となり鋭形。花序の枝は長く開出する。
 E 花序は下部の側枝がさらに分枝し円錐状、最下の側枝は長さ12〜25cm。花弁はさじ形、長さ4〜6mm。     ・・・・・・ トリアシショウマ
 E 花序は複総状。最下の側枝(長さ6〜9cm)を除きほとんど分枝しない。花弁はさじ状線形で、ふつう長さ3mm。・・・・・・ アカショウマ



▼2012年6月26日 西長江▼下部の側枝にも分枝はない。

アカショウマ花

アカショウマ花

アカショウマ花

▼葉は3回3出複葉。▼頂小葉は長さ約12cm、幅約7cm。

アカショウマ葉

アカショウマ葉

アカショウマ葉

▼小葉の基部はやや心形となる。

アカショウマ葉

アカショウマ葉裏面

アカショウマ葉裏面

アカショウマ

アカショウマ

アカショウマ




▼2011年6月15日 大平山▼花柱は2個ある。

アカショウマ花

アカショウマ花

アカショウマ花

▼側枝の分枝は少ない。

アカショウマ花

アカショウマ花

アカショウマ花序

▼小葉の基部はやや心形となる。

アカショウマ葉

アカショウマ葉

アカショウマ葉裏面

アカショウマ

▼2009年6月27日 東持田

アカショウマ花

アカショウマ花

アカショウマ葉

アカショウマ葉裏面

アカショウマ

▼2006年6月18日 鹿島

アカショウマ花

アカショウマ花

アカショウマ葉

アカショウマ葉

アカショウマ葉

アカショウマ葉裏面

アカショウマ葉裏面

アカショウマ

▼2005年6月4日 蕾 上来待

アカショウマ蕾

アカショウマ葉

アカショウマ葉

▼2005年6月25日 八雲▼最下の側枝だけが分枝している。

アカショウマ花

アカショウマ花

アカショウマ葉

アカショウマ

▼2005年7月10日 東忌部

アカショウマ花

アカショウマ葉

▼2004年6月26日 西忌部

アカショウマ花

アカショウマ花

アカショウマ花

アカショウマ葉

アカショウマ葉

▼2014年9月11日 果実 東長江

アカショウマ果序

アカショウマ果序

アカショウマ果実

▼果実は長さ約4mm、下半部は萼に包まれている。▼果実は上半部が2つに分かれる。

アカショウマ果実

アカショウマ果実

アカショウマ果実

▼萼を除いた果実。▼果実の縦断面、縦に種子が入る。▼種子は1〜1.5mm。

アカショウマ果実

アカショウマ果実

アカショウマ種子

アカショウマ種子

アカショウマ

アカショウマ

▼2014年7月23日 若い果実 島根▼果実の先は2つに分かれる。▼果序は長さ約12cm。

アカショウマ果実

アカショウマ果実

アカショウマ果序

▼果実は長さ約3mm。

アカショウマ果実

アカショウマ果実

アカショウマ果実

▼萼を一部除いた。▼未熟な種子、片側に1〜4個入っていた。

アカショウマ果実

アカショウマ種子

アカショウマ種子

▼去年の果実殻。内側が裂けて種子が出る。

アカショウマ果序

アカショウマ果序

アカショウマ果序

アカショウマ

▼2004年9月11日 果実 鹿島

アカショウマ果実

アカショウマ果実

アカショウマ葉

アカショウマ葉

▼2013年4月22日 若葉 朝日山▼小葉の基部はやや心形となる。

アカショウマ若葉

アカショウマ若葉

アカショウマ若葉

アカショウマ若葉裏面

アカショウマ葉柄

アカショウマ

アカショウマ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑