ボタンネコノメソウ(牡丹猫の目草)

多年草
本州(岐阜県以西の日本海側)の谷間の湿地に生える。根出葉は花時に生存し、ほぼ円形で短い葉柄があり、幅15〜30mm、脈は白く目立つ。花茎は直立し高さ5〜25cm、通常紅色を帯びほとんど毛はない。苞葉は卵形〜長楕円形、長さ1〜2cm、幅5〜10mm、花時には一部黄色となる。萼裂片4個は直立して暗赤褐色。雄しべは8個では萼片より短く、葯は暗紅紫色。種子は肋上に丸い突起が互いに接して並ぶ。別名ボタンネコノメ。花期は4〜5月。(原色日本植物図鑑)
学名は、Chrysosplenium kiotoense
ユキノシタ科ネコノメソウ属
よく似たホクリクネコノメは萼裂片が淡緑色、葯が暗紅紫色、雄しべが萼裂片より長い。



▼2014年4月7日 八雲

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

▼1個の花は幅約2mm。

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

▼雄しべが8個、雌しべの花柱が2個ある。▼雄しべは萼より短い、中央に2個の花柱。▼雄しべの葯は暗赤色。

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

▼雄しべの花糸。▼雄しべの花糸は長さ約0.6mm。▼雄しべの葯は長さ約0.4mm。

ボタンネコノメソウ雄しべ

ボタンネコノメソウ雄しべ

ボタンネコノメソウ葯

▼若い果実、先端に花柱が尖って残る。

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ葉

▼葉は葉柄を含めて長さ約2cm。▼苞葉は柄を含めて長さ約1.2cm。

ボタンネコノメソウ葉

ボタンネコノメソウ葉

ボタンネコノメソウ苞

ボタンネコノメソウ苞

ボタンネコノメソウ

ボタンネコノメソウ走出枝

ボタンネコノメソウ




▼2013年4月1日 八雲▼雄しべは萼片より短い。

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花序

ボタンネコノメソウ

▼2012年4月10日 枕木山

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

▼雄しべは8個、萼片より短い。

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

▼花茎の下部に対生する葉がある。

ボタンネコノメソウ

ボタンネコノメソウ葉

ボタンネコノメソウ

▼2011年4月13日 八雲

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ葉

ボタンネコノメソウ

ボタンネコノメソウ

▼2005年4月2日 八雲

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ葉

ボタンネコノメソウ葉

ボタンネコノメソウ

▼2008年4月20日 八雲

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ

▼2005年4月24日 八雲

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ

ボタンネコノメソウ

▼2007年3月17日 八雲

ボタンネコノメソウ花

ボタンネコノメソウ花

▼2013年5月6日 裂けた果実 八雲▼果実が裂けて種子が出る。

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ果実

▼裂開した果実の幅は約9mm。

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ種子

▼種子は長さ約0.8mm。

ボタンネコノメソウ種子

ボタンネコノメソウ種子

ボタンネコノメソウ種子

▼縦の溝に棒状突起が壁のように並んでいる。▼果実がまだ裂開していない株。

ボタンネコノメソウ種子

ボタンネコノメソウ

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ果実

▼2011年5月4日 裂けた果実 八雲▼果実が裂けて種子が出る。

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ果実

▼果実が大きくなってくる。▼果実が萼の外へ伸びる。

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ

▼2007年4月21日 裂けた果実 八雲

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ果実

ボタンネコノメソウ果実

▼2005年6月25日 八雲
▼2007年2月25日 八雲

ボタンネコノメソウ葉

ボタンネコノメソウ葉

ボタンネコノメソウ葉



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑