ハシカグサ(麻疹草)

1年草
本州〜沖縄の山野や道ばたの木陰に生える。茎はやわらかく、枝分かれして地に広がり、長さ20〜40cmになる。各節から根をだし、先のほうはしばしば斜めに立ち上がる。葉は対生し、長さ2〜6cm、幅1〜2cmの卵形または狭卵形でやわらかく、両面にまばらに白い軟毛が生える。葉柄基部の托葉はクシの歯状に裂ける。茎の先端や葉腋に直径約2mmの白い花を数個束生する。花冠は筒状で4裂する。花筒内に雄しべ4個、花柱2個がある。萼には白い軟毛がある。さく果は直径3〜4mmの球形。花期は8〜9月。
学名は、Neanotis hirsuta var. hirsuta
アカネ科ハシカグサ属
中部地方の日本海側から東北地方には、萼筒に毛がないオオハシカグサがある。



▼2012年8月30日 大東▼若い果実

ハシカグサ花

ハシカグサ花

ハシカグサ果実

▼萼には長い毛がある。

ハシカグサ

ハシカグサ花

ハシカグサ果実

▼花は直径約2mm。▼果実の縦断面。直径約3.5mm。

ハシカグサ花

ハシカグサ果実

ハシカグサ果実

▼葉の表面には毛が散生する。

ハシカグサ葉

ハシカグサ葉

ハシカグサ葉裏面

▼裏面には脈上に毛がある。▼茎に毛がまばらにある。

ハシカグサ葉裏面

ハシカグサ茎

ハシカグサ

ハシカグサ




▼2011年8月10日 宍道▼通常は4弁花だが、5弁のものもある。▼萼片が大きい。

ハシカグサ花

ハシカグサ花

ハシカグサ萼

▼萼片が大きいが3枚しかない。

ハシカグサ花

ハシカグサ

ハシカグサ

▼葉は葉柄を含めて長さ約3.5cm。▼葉の表面に白毛が散生する。

ハシカグサ葉

ハシカグサ葉

ハシカグサ葉

▼裏面の脈上に白毛がある。

ハシカグサ葉裏面

ハシカグサ

ハシカグサ

ハシカグサ

▼2010年9月11日 八雲

ハシカグサ花

ハシカグサ花

ハシカグサ花

ハシカグサ

ハシカグサ

ハシカグサ

▼2013年10月7日 果実 島根▼果実は萼筒の中にある。▼果実は長さ約3mm、幅約4mm。

ハシカグサ果実

ハシカグサ果実

ハシカグサ果実

▼果実の横断面、2室ある。

ハシカグサ果実

ハシカグサ果実

ハシカグサ種子

▼種子は長さ約0.8mm。▼表面が網目状に凹む。

ハシカグサ種子

ハシカグサ種子

ハシカグサ種子

ハシカグサ

ハシカグサ

▼2013年9月16日 若い果実 八雲▼果実は4mm×3.5mm、萼に包まれている。

ハシカグサ果実

ハシカグサ果実

ハシカグサ果実

▼未熟な種子、長さ約0.7mm。▼葉身は長さ約2.7cm。

ハシカグサ種子

ハシカグサ葉

ハシカグサ葉

▼短毛が散生する。▼裏面の脈上に毛がある。

ハシカグサ葉

ハシカグサ葉裏面

ハシカグサ葉裏面

▼茎にまばらに毛がある。

ハシカグサ茎

ハシカグサ


▼2008年9月14日 宍道

ハシカグサ花

ハシカグサ花

ハシカグサ果実

ハシカグサ葉

ハシカグサ葉裏面

ハシカグサ

ハシカグサ

▼2006年8月26日 玉湯▼果実

ハシカグサ花

ハシカグサ果実

ハシカグサ茎


▼托葉はクシの歯状に裂ける。▼葉裏の毛

ハシカグサ

ハシカグサ

ハシカグサ

▼2004年8月12日 楽山公園

ハシカグサ

ハシカグサ

ハシカグサ

▼2003年10月4日 乃白

ハシカグサ

ハシカグサ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑