ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)

越年草
北アメリカ原産。各地の道ばたや荒れ地にはびこっている。茎は高さ1〜2mになり、まばらに粗い毛がある。根生葉はへら形。茎葉は長さ7〜10cm、幅0.5〜1.5cmの線形で、茎を取り巻くように密に互生する。ふちにはまばらに鋸歯がある。両面とも粗毛があり、ふちには長い毛がある。茎の上部に小さな頭花を円錐状に多数つける。頭花は直径約3mm。筒状花のまわりに白い舌状花が多数並ぶ。舌状部は小さいが、はっきり見える。総苞は筒形。総苞片は淡緑色の線形で、3〜5列に並ぶ。そう果は長さ約1mm。冠毛は淡褐色で長さ約2.5mm。花期は8〜10月。(野に咲く花)
学名は、Erigeron canadensis
キク科ムカシヨモギ属
ケナシヒメムカシヨモギは全体に無毛か毛が少なく、総苞片は無毛で、各片の先端に黒紫色の斑点がある。
よく似たオオアレチノギクアレチノギクは葉が灰緑色で、舌状花が目立たない。
参考サイト アレチノギク 類似種 図入り検索表



▼2013年8月21日 東出雲▼白い舌状花が明瞭にわかる。▼頭花(総苞を含む)は長さ約5mm、総苞は直径約2mm。

ヒメムカシヨモギ花

ヒメムカシヨモギ花

ヒメムカシヨモギ花

▼頭花は直径約3.5mm。▼総苞片は有毛。▼筒状花(上)と舌状花(下)

ヒメムカシヨモギ花

ヒメムカシヨモギ花

ヒメムカシヨモギ花

▼筒状花は長さ約3.7mm、舌状花は約4.2mm。(子房を含む。)▼舌状花の花弁は約0.7mm、先が2裂する。▼子房には毛がある。

ヒメムカシヨモギ花

ヒメムカシヨモギ花

ヒメムカシヨモギ花

▼果実と冠毛。▼果実は長さ約1mm、冠毛は長さ約2.5mm。

ヒメムカシヨモギ果実冠毛

ヒメムカシヨモギ果実冠毛

ヒメムカシヨモギ果実冠毛

▼果実の表面に毛がある。

ヒメムカシヨモギ果実冠毛

ヒメムカシヨモギ果実

ヒメムカシヨモギ果実

▼冠毛には上向きの刺がある。▼葉は長さ約7cm。

ヒメムカシヨモギ冠毛

ヒメムカシヨモギ葉

ヒメムカシヨモギ葉

▼葉の縁にまばらな長毛がある。▼葉の裏面。▼茎には開出する長毛がある。

ヒメムカシヨモギ葉

ヒメムカシヨモギ葉裏面

ヒメムカシヨモギ茎

ヒメムカシヨモギ

ヒメムカシヨモギ




▼2009年8月24日 玉湯▼頭花は長さ約5mm。直径約2mm。

ヒメムカシヨモギ花

ヒメムカシヨモギ花

ヒメムカシヨモギ茎

▼葉脈が浮き出る。

ヒメムカシヨモギ茎

ヒメムカシヨモギ葉

ヒメムカシヨモギ葉

▼葉縁に長毛が開出する。

ヒメムカシヨモギ葉

ヒメムカシヨモギ葉裏面

ヒメムカシヨモギ葉裏面

▼枝が高く伸び、ほうき状の広がった花序になる。▼左はオオアレチノギク、右がヒメムカシヨモギ

ヒメムカシヨモギ花序

ヒメムカシヨモギ花序

ヒメムカシヨモギ花序

▼2006年10月22日 宍道

ヒメムカシヨモギ花

ヒメムカシヨモギ花

ヒメムカシヨモギ葉

ヒメムカシヨモギ葉

ヒメムカシヨモギ葉裏面

ヒメムカシヨモギ茎

ヒメムカシヨモギ

▼2005年8月28日 乃白

ヒメムカシヨモギ花

ヒメムカシヨモギ茎

ヒメムカシヨモギ

▼2003年10月4日 乃白▼上部で枝が高く伸びる。

ヒメムカシヨモギ花

ヒメムカシヨモギ花序

ヒメムカシヨモギ

▼2012年11月19日 果実と冠毛 長海▼頭花は長さ約5mm。

ヒメムカシヨモギ果実冠毛

ヒメムカシヨモギ果実

ヒメムカシヨモギ果実冠毛

▼ほとんど果実の落ちた頭花。▼冠毛は長さ約2.5mm。▼果実は長さ約1mm。

ヒメムカシヨモギ果実冠毛

ヒメムカシヨモギ果実冠毛

ヒメムカシヨモギ果実冠毛

▼葉の縁にまばらに長毛、長さ1.5mmがある。

ヒメムカシヨモギ葉

ヒメムカシヨモギ葉

ヒメムカシヨモギ葉裏面

▼茎に長い開出毛がある。▼上部で枝が高く伸びる。

ヒメムカシヨモギ葉裏面

ヒメムカシヨモギ茎

ヒメムカシヨモギ

ヒメムカシヨモギ

▼2007年1月21日 ロゼット葉 佐草

ヒメムカシヨモギ ロゼット葉

ヒメムカシヨモギ ロゼット葉



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑