ヒトリシズカ(一人静)

多年草
北海道〜九州の山野の林内や草地に生える。高さ10〜30cm。茎は直立し、はじめ赤紫色を帯びるものが多い。茎の下部の節には膜質の鱗片状の葉がつく。上部には2対の葉が十字形に対生するが、節間がごく短いので、4個の葉が輪生しているように見える。葉は光沢のある濃緑色で、長さ6〜10cmの楕円形〜卵状楕円形。先は短く急にとがり、縁には鋭い鋸歯がある。葉がのびきる前に葉の中心から白い花穂を1個(まれに2個)のばす。花には花弁も萼もなく、雌しべ1個と子房の横腹に雄しべ3個がつく。雄しべの花糸は白色でよく目立つ。外側の2個の雄しべは基部の外側に黄色の葯があり、中央の雄しべには葯がない。果実は核果で長さ2.5〜3mmのゆがんだ倒卵形。花期は4〜5月。(野に咲く花)
学名は、Chloranthus japonicus
センリョウ科チャラン属



▼2015年4月16日 島根▼雌しべの子房に雄しべ3個がつき、外側2個の雄しべの基部に黄色い葯がつく。

ヒトリシズカ花

ヒトリシズカ花

ヒトリシズカ

▼花のしくみ。

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ




▼2017年5月2日 西忌部▼花のしくみ。

ヒトリシズカ花

ヒトリシズカ花

ヒトリシズカ花

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

▼2019年4月28日 西忌部▼雄しべの基部に葯がつく。

ヒトリシズカ花

ヒトリシズカ花

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

▼2013年5月2日 東持田

ヒトリシズカ花

ヒトリシズカ花

ヒトリシズカ

▼2013年4月13日 西忌部

ヒトリシズカ花

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

▼2011年5月2日 枕木▼子房の横に雄しべ3個がつき、外側2個に黄色い葯がある。

ヒトリシズカ花

ヒトリシズカ花

ヒトリシズカ花

▼茎の節に鱗片状の葉がある。

ヒトリシズカ花

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

▼2006年4月23日 西忌部

ヒトリシズカ花

ヒトリシズカ花

ヒトリシズカ

▼花の仕組み

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

▼2013年6月3日 若い果実 枕木山(ストロボ使用)▼果実は直径約3mm。

ヒトリシズカ果実

ヒトリシズカ果実

ヒトリシズカ果実

▼果実の中に核が1個ある。▼未熟な核は直径約2mm。

ヒトリシズカ果実

ヒトリシズカ核

ヒトリシズカ

▼2014年5月25日 若い果実 西忌部

ヒトリシズカ果実

ヒトリシズカ果実

ヒトリシズカ果実

▼果実は長さ約3mm。

ヒトリシズカ果実

ヒトリシズカ果実

ヒトリシズカ果実

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

▼2018年4月26日 若い果実 美保関

ヒトリシズカ果実

ヒトリシズカ果実

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

▼2007年4月28日 果実 鹿島

ヒトリシズカ果実

ヒトリシズカ

▼2005年5月8日 果実 西忌部

ヒトリシズカ果実

ヒトリシズカ葉

ヒトリシズカ

▼2006年6月11日 果実 玉湯城床

ヒトリシズカ果実



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑