カキノキ(柿木)

落葉高木
中国原産といわれる。本州〜 九州で栽培される。高さ10mほどになる。樹皮は灰褐色。成木では縦に裂けてはがれる。枝は褐色で皮目が多い。葉は互生。葉身は長さ7〜15cmの広楕円形〜卵状楕円形。先端は急にとがり、ふちは全縁。表面の主脈と裏面全体に短毛が生える。雌雄同株。新枝の葉腋に淡黄色の花をつける。雄花は数個ずつつき、長さ5〜10mmの鐘形、花冠は4裂し、裂片はそり返る。雄しべは16個ある。雌花は1個ずつつき、長さ1.2〜1.5cmの広鐘形で、雌しべ1個と退化した雄しべが8個ある。子房は無毛。果実は液果。10〜11月に黄赤色に熟す。花期は5〜6月。
 冬芽は長さ3〜6mm、まるみのある三角形で扁平。鱗片は2〜3個見える。頂芽はなく、枝先に仮頂芽がつく。葉痕は楕円形で隆起する。(樹に咲く花)
学名は、Diospyros kaki
カキノキ科カキノキ属
山に生育し、葉に毛が多く、子房に毛があるものをヤマガキ(var. sylvestris )というが、栽培品種からの実生や雑種もたくさん山に生育している。子房の毛以外に決定的な区別点がないようで、区分は難しいとされる。
果実が1〜2cmと小さいものにマメガキリュウキュウマメガキがある。



▼2011年6月9日 雄花 八雲▼雄花は萼が小さい。

カキノキ

カキノキ

カキノキ

▼中心に退化した雌しべがある。

カキノキ

カキノキ

▼雌花は萼が大きい。▼両性花ではないだろうか。

カキノキ

カキノキ

カキノキ

▼子房が膨らむと花弁は抜け落ちる。

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

▼他の木の雌花。

カキノキ

カキノキ

カキノキ

v雌しべの柱頭は4裂し、先は更に裂ける。

カキノキ

カキノキ

カキノキ

▼子房は無毛。

カキノキ




▼2007年5月20日 雄花 佐草

カキノキ

▼2006年5月28日 雄花 佐草

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

▼2016年11月17日 佐草▼果実の直径約4cm。

カキノキ果実

カキノキ果実

カキノキ果実

▼果実の縦断面、種子はゼリー状のものに包まれている。▼種子は長さ約1.5cm。

カキノキ果実

カキノキ果実

カキノキ種子

v種子の表面に流線状の模様がある。

カキノキ種子

カキノキ種子

カキノキ

カキノキ

▼2007年10月13日 八雲▼果実の長さ約3cm。

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

▼2007年11月4日 玉湯

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

▼2005年11月12日 東忌部

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

▼2009年1月4日 天宮山▼直径3cm程度

カキノキ

カキノキ

カキノキ

▼2007年9月27日 大平山

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

▼2011年5月4日 若葉 八雲

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

▼2006年1月15日 冬芽 東忌部▼冬芽は丸みのある三角形。

カキノキ

カキノキ

▼2007年2月12日 冬芽 佐草▼葉痕は隆起する。

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

カキノキ

▼2007年10月7日 西条柿 植栽 枕木

カキノキ

カキノキ

カキノキ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑