カナクギノキ(鉄釘の木)

落葉高木
神奈川県箱根以西〜九州の丘陵、山地に生える。高さ6〜15m、直径40cmほどになる。樹皮は淡褐色。幹が太くなると小さな皮目が目立ち、老木では不規則にはがれる。新枝は黄褐色や灰褐色。2年枝は淡褐色で皮目がある。葉は互生。長さ6〜15cm、幅は2〜4cmの倒披針形。上部は細長くのび、先端は鈍い。ふちは全縁。基部は葉柄に向かってしだいに細くなる。ふちは全縁。表面は緑色で無毛。裏面は粉白色を帯び、若い葉では裏面や脈上に淡褐色の長い毛がある。葉柄は赤みを帯び、長さ1〜2cm。雌雄別株。葉の展開と同時に開花する。黄緑色の小さな花が集まってつき、花柄には長い毛がある。花被片はふつう6個、雄花の花被片は長さ3mmほどの楕円形、雌花の花被片はやや小さく、ともに花のあと脱落する。雄花の雄しべはふつう9個、葯は2室。雌花には雌しべ1個と仮雄しべ9個がある。果実は液果。直径約6〜7mmの球形〜楕円形で、9〜10月に赤く熟す。果柄は長さ1.2〜1.5mm、先端はこん棒状に太くなる。種子は球形で、淡褐色の地に茶褐色のまだら模様がある。花期は4月。
葉芽は紡錘形で、芽鱗は赤褐色や紅紫色。花芽は丸く、柄の先に上向きにつく。葉痕は円形〜楕円形で小さく、維管束痕は弓状で1個。(樹に咲く花)
学名は、Lindera erythrocarpa
クスノキ科クロモジ属



▼2013年5月2日 雄花 枕木山

カナクギノキ花

カナクギノキ花

カナクギノキ花

カナクギノキ花序

カナクギノキ花序

カナクギノキ花序

カナクギノキ花序

カナクギノキ葉

カナクギノキ葉

カナクギノキ樹皮

カナクギノキ




▼2012年9月16日 果実 島根▼2つの花芽と葉芽。

カナクギノキ果実

カナクギノキ果実

カナクギノキ果実

カナクギノキ葉

カナクギノキ樹皮

カナクギノキ

▼2007年10月7日 果実 枕木山

カナクギノキ果実

カナクギノキ葉

カナクギノキ葉

▼葉脈は裏面につきでる。▼丸いのが花芽。細長いのが葉芽。

カナクギノキ葉裏面

カナクギノキ冬芽

カナクギノキ枝

カナクギノキ

カナクギノキ樹皮

カナクギノキ

カナクギノキ

▼2009年7月18日 幼果 大出日山

カナクギノキ果実

カナクギノキ果実

カナクギノキ葉

カナクギノキ葉裏面

カナクギノキ

カナクギノキ樹皮

▼2008年6月8日 幼果 枕木山

カナクギノキ果実

カナクギノキ果実

カナクギノキ葉

カナクギノキ葉裏面

カナクギノキ葉裏面

カナクギノキ

▼2015年10月6日 冬芽 島根▼葉身は長さ11〜14cm、

カナクギノキ冬芽

カナクギノキ葉

カナクギノキ葉

▼裏面脈上に毛がある。▼樹皮。

カナクギノキ葉裏面

カナクギノキ葉裏面

カナクギノキ樹皮

カナクギノキ

▼2008年3月15日 冬芽 枕木山

カナクギノキ冬芽

カナクギノキ冬芽

カナクギノキ冬芽

カナクギノキ葉痕

カナクギノキ樹皮

カナクギノキ樹皮

カナクギノキ

▼2009年3月1日 冬芽 八雲矢谷

カナクギノキ冬芽

カナクギノキ冬芽

カナクギノキ冬芽

カナクギノキ葉痕

カナクギノキ葉痕

カナクギノキ樹皮


▼折れた倒木▼ここから折れたのものか。

カナクギノキ樹皮

カナクギノキ

カナクギノキ

▼2012年6月5日 枕木山

カナクギノキ葉

カナクギノキ葉

カナクギノキ葉

カナクギノキ葉

カナクギノキ葉裏面

カナクギノキ葉裏面

カナクギノキ

カナクギノキ樹皮

カナクギノキ

▼2009年5月23日 八雲

カナクギノキ葉

カナクギノキ葉裏面

カナクギノキ葉

カナクギノキ葉裏面

カナクギノキ

カナクギノキ樹皮



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑