カテンソウ(花点草)

多年草
本州〜九州の山野の林下に生え、ふつうは群生する。茎は高さ10〜30cm、多少の上向きの毛がある。葉は互生、葉身は扇状卵形で、長さも幅も1〜3cm、先は円く、縁に4〜8対の深い鈍歯牙があり、基部は切形である。葉柄は葉身より少し長いか同長。托葉は小型の卵形で長さ1〜2mm。花は上部の葉腋につき、雄花序は集散状で葉よりも長い柄があって目立つが、雌花序は頭状でほとんど無柄のため目立たない。雄花被片は5個、5雄しべがある。雌花被片は4個、披針形で、淡紅色、先端に1個の小剛毛があり、外側のものは背面に竜骨がある。そう果は広卵状レンズ形で細点があり、長さ1mm内外、花被片よりやや短い。花期は4〜5月。(日本の野生植物)
学名は、Nanocnide japonica
イラクサ科カテンソウ属
「広島の山野草」には”雌雄異株のものと同株のものがある”とある。



▼2013年4月29日 雌花 鹿島▼花序に短い柄がある。

カテンソウ雌花

カテンソウ雌花

カテンソウ花序柄

▼花序の柄。

カテンソウ雌花

カテンソウ花序柄

カテンソウ雌花

▼雌花の花被片には毛がある。▼花被片は4個で先端に毛がある。▼雌花は長さ約0.7mm。

カテンソウ雌花

カテンソウ雌花

カテンソウ雌花

▼4個の花被片の中に子房がある。▼葯が開いた雄花、花粉を飛ばしたあと。▼開花前の雄花、花糸が内側に曲がっている。

カテンソウ雄花

カテンソウ雄花

カテンソウ雄花

▼開いた雄しべ、直径約6mm。▼長い柄の先に雄花序、葉腋に雌花序がつく。

カテンソウ雄花

カテンソウ

カテンソウ葉

▼葉身は長さ約3.5cm。

カテンソウ葉

カテンソウ葉

カテンソウ葉裏面

カテンソウ

カテンソウ




▼2007年4月21日 雌花 八雲

カテンソウ雌花

カテンソウ雌花

カテンソウ花序

▼葉柄基部に小さな托葉がある。

カテンソウ葉

カテンソウ托葉

カテンソウ花序

▼さび菌。

カテンソウ

▼2005年4月16日 雄花 八雲▼雄花序は長い柄の先につく。

カテンソウ雄花

カテンソウ雄花

カテンソウ花序

カテンソウ

カテンソウ

▼2009年3月28日 雄花 玉湯

カテンソウ雄花

カテンソウ花序

▼2015年5月21日 果実 乃白▼果序に短い柄がある。▼花被片に毛が残っている。

カテンソウ果実

カテンソウ果実

カテンソウ果実

▼果実を包む花被は長さ約1.2mm。▼花被の内側に果実がある。▼果実は長さ約1mm、粒状の小突起がある。

カテンソウ果実

カテンソウ果実

カテンソウ果実

▼果実の先端は短く曲がり柱頭が残る。▼中央に雄花序の花序柄が残っている。▼葉柄の基部に托葉がある。

カテンソウ果実

カテンソウ

カテンソウ

▼托葉は長さ約1.5mm。▼托葉の縁に毛がある。

カテンソウ托葉

カテンソウ托葉

カテンソウ

▼2014年5月1日 若い果実 乃白▼果序に短い柄がある。

カテンソウ果実

カテンソウ果実

カテンソウ

▼果序は幅約3mm▼果実は毛のある長さ約1.2mmの花被片4個に包まれている。

カテンソウ果実

カテンソウ果実

カテンソウ果実

▼4個の花被片と果実。▼4個の花被片、長さは約1.2mm。▼先端や背面に長毛、縁に短毛がある。

カテンソウ果実

カテンソウ花被片

カテンソウ花被片

▼果実は長さ約1mm。▼果実の先端が曲がって花柱がつく。

カテンソウ果実

カテンソウ果実

カテンソウ果実

カテンソウ

カテンソウ

カテンソウ

▼2010年5月4日 若い果実 西長江

カテンソウ果実

カテンソウ果実

カテンソウ

カテンソウ

▼2005年4月10日 雄花 蕾 川原▼葉柄の基部に小さな托葉がある。

カテンソウ蕾

カテンソウ

カテンソウ

カテンソウ

カテンソウ

▼2010年11月6日 東長江

カテンソウ葉

カテンソウ葉

カテンソウ葉

▼葉柄基部に托葉があり、茎に斜上する毛がある。

カテンソウ托葉

カテンソウ茎

カテンソウ



▼一帯に群生している。

カテンソウ

カテンソウ

カテンソウ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑