コバノイシカグマ(小葉のいしかぐま)

常緑性シダ植物
東北南部以西〜九州の山地の湿った場所に生える。葉柄〜中軸はやや光沢のある赤褐色〜濃赤褐色で毛が生える。中軸に溝がある。葉身は2〜4回羽状複葉。表裏ともに荒い毛が生える。ソーラスは葉縁につき、包膜はコップ状。
学名は、Dennstaedtia scabra
コバノイシカグマ科コバノイシカグマ属


▼2013年6月23日 宍道▼ソーラスは葉の縁につく。

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

▼包膜はコップ状。

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ




▼2011年7月9日 宍道

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

▼中軸、葉にも毛が生え、中軸に溝がある。▼中軸の背面は赤褐色。▼葉裏の様子。

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

▼ソーラスは葉縁につく。

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

▼2009年8月22日 宍道▼最下部の羽片

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

▼表面に毛がある。▼羽片の裏面

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

▼中軸の背面は赤褐色。▼裏面に毛がある。▼ソーラスの包膜はコップ状

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

▼胞子は長さ約0.05mm。

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ

コバノイシカグマ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑