コケオトギリ(苔弟切)

1年草ときに多年草
日本全土の水田のあぜや休耕田、野原の湿地などに生える。高さ3〜10(〜35)cm。茎は4稜があり、倒伏してその後立ち上がり、下部からもよく分枝する。ヒメオトギリとは異なり、葉は黄色みをおびた緑色で、質が薄く、開出し、円形〜広卵形〜心形〜卵状広楕円形、長さ2〜7mm、幅2〜8mm、円頭、基部は円形でなかば茎を抱き、無柄。葉身の内側に多数の小さな明点があり、辺縁に腺体はない。花は1〜6花が集散状につき、径5〜8mm、黄色で赤みをおびることがない。苞は葉状で卵状長楕円形。萼片は5個、不等長、長楕円形〜披針形、長さ3mm、幅0.7〜1mm、鋭頭、全縁、明線と明点がある。花弁は5個、長楕円形、長さ2.5mm、鈍頭、腺体はない。雄しべは5〜20個、散在し、葯に明点があるが小さくて目立たない。花柱は2あるいは3個、長さ0.5mm、子房の半分以下。さく果は長卵状、長さ2〜3mm、果皮に腺体がない。種子は淡紫褐色、長さ約0.5mm。初冬に上部の葉腋にムカゴをつける。このムカゴは地上に落下すると発芽して、そのまま冬を過ごす。花期は7〜8月。(日本の野生植物)
学名は、Hypericum laxum
オトギリソウ科オトギリソウ属
よく似たヒメオトギリは、雄しべが5〜30個、苞が披針形または線状披針形。



▼2015年8月11日 玉湯▼雄しべが18個と多い。▼花柄の分岐につく苞葉は葉と同形。

コケオトギリ花

コケオトギリ花

コケオトギリ苞葉

▼花は直径約6mm。▼葉は対生し、葉柄がない。

コケオトギリ花

コケオトギリ葉

コケオトギリ葉裏面

▼葉は長さ約8mm。▼裏面。▼透過光で見ると明点が多数ある。

コケオトギリ葉

コケオトギリ葉裏面

コケオトギリ明点

コケオトギリ

コケオトギリ

コケオトギリ

▼茎は高さ約40cm。▼下部でよく分岐する。

コケオトギリ

コケオトギリ

コケオトギリ

▼2007年8月10日 東忌部

コケオトギリ花

コケオトギリ葉

コケオトギリ葉裏面

コケオトギリ

コケオトギリ




▼2007年6月30日 玉湯

コケオトギリ花

コケオトギリ葉

コケオトギリ葉裏面

コケオトギリ

▼2013年11月5日 果実 玉湯▼萼に包まれた果実。

コケオトギリ果実

コケオトギリ果実

コケオトギリ果実

▼果実は熟すと3裂する。▼萼に包まれた果実。

コケオトギリ果実

コケオトギリ果実

コケオトギリ果実

▼萼を除いた果実。▼果実は長さ約3.5mm。

コケオトギリ果実

コケオトギリ果実

コケオトギリ果実

▼果実には小さな種子が多数入る。▼種子は長さ0.55〜0.6mm。

コケオトギリ果実

コケオトギリ種子

コケオトギリ種子

▼種子には縦に溝がある。

コケオトギリ種子

コケオトギリ種子

コケオトギリ

▼葉には明点があり、黒点はない。

コケオトギリ葉明点

コケオトギリ

コケオトギリ

▼2004年11月28日 肉芽ができている。 佐草

コケオトギリ肉芽

コケオトギリ肉芽

コケオトギリ

▼2006年11月25日 肉芽 佐草▼肉芽が落ちて根付いている。

コケオトギリ肉芽

コケオトギリ肉芽

▼2007年2月12日 乃白

コケオトギリ肉芽

コケオトギリ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑


他の画像を見る。