マメヅタ(豆蔦)

常緑シダ植物
東北地方南部〜九州に分布。岩上やや樹皮上に生育し、細い匍匐茎からまばらに葉を付ける。葉は丸い栄養葉と細長くてへら形の立ち上がった胞子葉がある。栄養葉は長さ1〜2cm、胞子葉は長さ2〜4cm、厚みがある。ソーラスは線形で中肋の両側に1列につくが、熟すと葉身一面に広がる。
学名は、Lemmaphyllum microphyllum
ウラボシ科マメヅタ属



▼2013年3月16日 東持田▼胞子葉は立ち上がる。▼ソーラスは線形につくが、胞子が熟すと一面に広がる。

マメヅタ胞子葉

マメヅタ胞子葉

マメヅタ胞子葉

▼胞子葉▼横から見た胞子葉▼胞子葉

マメヅタ胞子葉

マメヅタ胞子葉

マメヅタ胞子葉

▼胞子葉の裏面▼胞子葉は長さ約2.5cm、長い柄がある。

マメヅタ胞子葉

マメヅタ 胞子葉

マメヅタ ソーラス

▼胞子嚢は直径約0.3mm。▼胞子は長さ約0.07mm。

マメヅタ胞子嚢

マメヅタ胞子嚢

マメヅタ胞子

▼栄養葉は直径約1cm。▼栄養葉の裏面。▼岩肌に這うように広がっている。

マメヅタ栄養葉

マメヅタ葉裏面

マメヅタ

マメヅタ




2008年6月8日 枕木山胞子葉、ソーラスは線形で2列につく。

マメヅタ栄養葉

マメヅタ胞子葉

マメヅタ胞子葉

マメヅタ

2006年9月2日 八雲葉裏胞子葉

マメヅタ栄養葉

マメヅタ葉裏面

マメヅタ胞子葉

マメヅタ

マメヅタ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑