ミヤマカタバミ(深山片喰)

多年草
本州(東海地方南部〜中国地方)、四国の山地の林内や林縁に群生する。地下茎は太く、古い葉柄の基部に包まれる。高さ6〜10cm。葉柄、葉の裏面、花柄、萼片、苞には多くの毛がある。葉柄は太く、葉は3枚の小葉からなる。小葉はハート形、先端はへこむ。幅1〜2.5cm。裏面は紫色を帯びることがある。花は2〜3cm。白色〜淡紅紫色。5枚の花びらの先は少しへこみ、淡紫色の条が入る。さく果は楕円形で長さ約2cm。花が終わると、閉鎖花を出して果実をつくる。閉鎖花は卵形で5〜6mm。花期は3〜4月。(広島の山野草)
学名は、Oxalis griffithii
カタバミ科カタバミ属



▼2015年3月17日 鹿島

ミヤマカタバミ花

ミヤマカタバミ花

ミヤマカタバミ花

▼花弁は長さ約1.9cm、先端が少し凹む。▼柱頭は5裂する。

ミヤマカタバミ

ミヤマカタバミ

ミヤマカタバミ

▼2013年3月24日 八雲

ミヤマカタバミ花

ミヤマカタバミ花

ミヤマカタバミ花

▼雄しべは10個、柱頭は5裂する。▼花は直径約2.5cm。

ミヤマカタバミ花

ミヤマカタバミ花

ミヤマカタバミ花

ミヤマカタバミ花

ミヤマカタバミ




▼2011年4月13日 八雲▼萼や花柄に軟毛が密生する。

ミヤマカタバミ花

ミヤマカタバミ花

ミヤマカタバミ萼

▼葉の裏面に軟毛が密生する。

ミヤマカタバミ葉

ミヤマカタバミ葉裏面

ミヤマカタバミ花

ミヤマカタバミ

▼2009年3月8日 鹿島▼雄しべは10本、柱頭は5裂する。

ミヤマカタバミ花

ミヤマカタバミ花

ミヤマカタバミ葉

ミヤマカタバミ

▼2007年3月17日 八雲

ミヤマカタバミ花

ミヤマカタバミ花

ミヤマカタバミ葉

ミヤマカタバミ葉裏面

ミヤマカタバミ葉柄

▼2015年6月24日 閉鎖花 大海崎▼閉鎖花にできた果実。▼長さ約10mm。

ミヤマカタバミ閉鎖花

ミヤマカタバミ果実

ミヤマカタバミ果実

ミヤマカタバミ

▼2013年6月6日 果実 八雲

ミヤマカタバミ果実

ミヤマカタバミ果実

ミヤマカタバミ果実

▼果実は長さ約1.5cm。▼白い外種皮を除いた種子(中央)▼種子は長さ約3.5mm。

ミヤマカタバミ果実

ミヤマカタバミ種子

ミヤマカタバミ種子

ミヤマカタバミ

▼2013年5月6日 若い果実 八雲▼未熟時は下を向き、熟すと果柄が直立する。

ミヤマカタバミ果実

ミヤマカタバミ果実

ミヤマカタバミ果柄

▼若い果実は長さ約1.5cm。▼果実の縦断面。▼果実は5室に分かれる。

ミヤマカタバミ果実

ミヤマカタバミ果実

ミヤマカタバミ果実

▼1果実に4個の種子があった。▼白い外種皮に包まれた種子は長さ約3mm。▼外種皮を除いた種子、長さ約2.8mm。

ミヤマカタバミ種子

ミヤマカタバミ種子

ミヤマカタバミ種子

ミヤマカタバミ

▼2010年5月30日 果実 枕木山▼果柄の苞葉。

ミヤマカタバミ果実

ミヤマカタバミ果実

ミヤマカタバミ果柄

ミヤマカタバミ

▼2014年2月1日 根茎 八雲▼葉が枯れても葉柄基部が根茎に残る。▼葉柄のつけ根と基部の間に節がある。

ミヤマカタバミ根茎

ミヤマカタバミ根茎

ミヤマカタバミ根茎

▼葉は枯れると基部の節から落ちる。▼根茎は分枝しない。▼根茎は浅い地中を這う。

ミヤマカタバミ根茎

ミヤマカタバミ

ミヤマカタバミ根茎

ミヤマカタバミ根茎



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑
他の画像を見る。