モッコク(木斛)

常緑高木
関東地方南部以西〜沖縄の海岸付近の比較的乾いたところに生える。高さ10〜15mになる。幹は直立し、枝は密生して楕円形の整った樹形をつくる。樹皮は暗灰色〜黒灰色でなめらか。ゴマ粒状の皮目がある。本年枝は赤褐色で無毛。小さな楕円形の皮目が多い。葉は互生。枝先に集まってつく。葉身は長さ4〜6cm、幅1.5〜2.5cmの楕円状卵形〜狭倒卵形。先は鈍いかまるく、基部はくさび形で葉柄に流れる。縁は全縁でときに波打つ。厚い革質で、表面はやや光沢がある。主脈は裏面に隆起するが、側脈は不明瞭。葉柄は長さ3〜6mm、しばしば赤味を帯びる。両性花の株と雄花だけの株がある。葉腋に直径1.5cmほどの花が下向きにつく。花は白色で、のちに黄色を帯びる。花弁は5個、長さ8〜10mmの狭長楕円形で平開する。雄しべは多数あり、雄花では3列に並び、両性花では1列。雌しべは1個。雄花の雌しべは退化して小さい。両性花の子房は卵球形で、花柱は短く、柱頭は2裂し、先は円盤状に広がってそり返る。萼片は5個。花柄は長さ1〜2cmで、やや湾曲する。果実はさく果。直径1〜1.5cmの球形。10〜11月に赤く熟す。果皮は肉質で熟すと不規則に裂開し、橙赤色の種子をだす。種子は長さ約7mmの倒卵形。花期は6〜7月。
冬芽は小さな半球形で暗赤色。芽鱗は7〜9個あり、無毛。(樹に咲く花)
学名は、Ternstroemia gymnanthera
サカキ科モッコク属



▼2006年7月15日 街路樹 鹿島▼葉柄が赤みを帯びる。

モッコク花

モッコク花

モッコク花

▼葉の裏面、側脈が不明瞭。

モッコク花

モッコク葉

モッコク葉裏面

モッコク




▼2016年11月12日 果実 街路樹 鹿島▼果皮が不定に割れて種子が出る。▼果実は直径約1.5cm。

モッコク果実

モッコク果実

モッコク果実

▼種子が7個入っていた。▼種子は長さ約7mm。

モッコク種子

モッコク種子

モッコク種子

▼種子の表面は粒状になっている。

モッコク種子

モッコク

▼2009年11月7日 果実 街路樹 灘

モッコク果実

モッコク果実

モッコク果実



冬芽

モッコク葉

モッコク葉裏面

モッコク冬芽

モッコク

モッコク

▼2007年10月28日 果実 街路樹 鹿島

モッコク果実

モッコク果実

モッコク果実

▼冬芽

モッコク冬芽

▼2003年6月29日 蕾 植栽 斐川

モッコク蕾

モッコク

モッコク

モッコク葉


▼2010年5月22日 若葉は赤く光沢がある。 玉湯

モッコク若葉

モッコク若葉

モッコク

モッコク

▼2011年4月3日 冬芽 上佐陀

モッコク冬芽

モッコク冬芽

モッコク葉

モッコク葉裏面

モッコク葉

モッコク

モッコク樹皮

モッコク

▼2009年12月27日 幼木の冬芽 玉湯▼冬芽は小さい。葉柄は赤くなる。▼葉は表裏とも葉脈が目立たない。

モッコク冬芽

モッコク冬芽

モッコク葉

▼葉の裏面。

▼葉は枝先にまとまってつく。

モッコク葉裏面

モッコク葉裏面

モッコク葉

モッコク

モッコク樹皮

モッコク

▼2011年2月5日 冬芽 幼木 玉湯

モッコク冬芽

モッコク冬芽

モッコク葉

▼葉の裏面。

モッコク葉裏面

モッコク枝

モッコク枝

モッコク樹皮

モッコク

▼2012年3月10日 幼木 玉湯▼葉柄は4mm程度。

モッコク葉

モッコク葉

モッコク葉裏面

▼葉は枝先に集まってつく。

モッコク

モッコク

モッコク


▼2019年6月25日 幼木 玉湯▼葉は枝先につく。▼微細な鋸歯がある。

モッコク葉

モッコク葉

モッコク葉

▼葉の裏面。

モッコク葉裏面

モッコク

モッコク冬芽

モッコク

▼2018年9月13日 幼木 玉湯

▼葉は互生している。▼高さ約15cm。

▼2017年9月18日 実生 玉湯v対生に思われる。

▼細かな鋸歯がある。▼高さ10cmほど。

▼2017年6月4日 実生 玉湯

▼2017年4月16日 まだ双葉です。玉湯▼植木鉢に4本芽を出してきました。



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑