ナガミノツルケマン(長実蔓華鬘)

1〜越年草
北海道〜九州の山地の道路沿いや林縁に生える。茎には稜がありやや太く、長さ1〜2m、よく分枝する。葉は軟かく2〜3回3出複葉、小葉は深く3裂し、ほぼ倒卵形。花は花序に多数つき、濃い黄色で花弁に紫色が入る。距は少し曲がるか水平。苞は細く幅2〜5mm。さく果は線状倒披針形で幅2〜2.5mm、多数ぶら下がってつく。種子は1列に並ぶ。別名ナガミノツルキケマン。花期は8〜10月。(広島の山野草)
学名は、Corydalis raddeana
ケシ科キケマン属
関東、中部地方にはツルケマンがあり、種子が2列に並ぶ。



▼2012年9月12日 八雲

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

▼花は長さ約2cm。▼花柄上部に長さ約3mmの鱗片状の萼がある。

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

▼果実は長さ約1.6cm。▼種子は1列に並ぶ。▼種子は直径約2mm。エライオソームがつく。

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

▼花柄の基部に苞がつく。▼苞は卵形で全縁。▼長い花序に花がまばらにつく。

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

▼葉は3回3出複葉。

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

▼小葉は3深裂する。▼茎には稜がある。

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

▼花は長い花序に総状につく。

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン




▼2012年9月24日 八雲▼蕾の花序。

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

▼花柄の上部に鱗片状の萼がある。▼果実は曲がらず、くびれもない。

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

▼果実は長さ約2cm。

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

▼種子は直径約2mm、種枕がつく。▼熟すと果皮がめくれて種子を飛ばす。▼茎には4稜がある。

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

▼茎は長いものは170cm以上ある。

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

▼2018年11月10日 果実 八雲

ナガミノツルケマン果実

ナガミノツルケマン果実

ナガミノツルケマン果実

▼果実は長さ1〜1.2cm。▼種子は直径約2mm。

ナガミノツルケマン果実

ナガミノツルケマン種子

ナガミノツルケマン種子

▼種子には種枕がつく。▼種子は直径約2mm。

ナガミノツルケマン種子

ナガミノツルケマン種枕

ナガミノツルケマン種枕

ナガミノツルケマン種枕

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

▼2012年10月25日 果実 八雲

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

▼熟すと、果皮が巻き上がり種子を飛ばす。▼巻き上がった果皮。

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

▼種子は直径約2mm、円滑、白い種枕がつく。

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

▼2006年11月5日 雲南市▼苞葉は全縁

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

▼果実

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン

ナガミノツルケマン



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑