ナツトウダイ(夏燈台)

多年草
北海道〜九州の山や丘陵地に生える。蛇紋岩地帯にも耐えてよく生育する。茎は地下茎から直立して高さ20〜40cm。葉はまばらに互生し、茎の先に4〜5枚輪生する。輪生葉は互生のものとほぼ同形でやや大きく、長さ2〜6cm、幅0.7〜2cm、全縁で先は鈍円頭。総苞葉はほぼ三角形で鈍頭〜やや鋭頭、緑色、長さ1〜4cm、幅0.8〜2.5cm。杯状花序の腺体は三日月形で両端尖り、暗赤紫色。さく果は平滑、径約3mm。種子は広卵形、平滑で長さ約2.3mm。花期は4〜6月。(原色日本植物図鑑)
学名は、Euphorbia sieboldiana
トウダイグサ科トウダイグサ属



▼2018年4月10日 島根▼雄花が4個ある。▼雌花の受粉後に雄しべが花粉を出す。

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

▼花粉を出す雄しべ。▼腺体は尖った三日月形で密を出している。

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

▼花序の下には三角形の苞葉がある。▼茎の葉は互生し、頂に5枚の葉を輪生する。▼茎頂から5本の枝を出し、2叉する。

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ




▼2015年4月16日 島根

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

▼2011年4月29日 島根▼雌性期で雌花が3本の花柱を伸ばす。

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

▼腺体から蜜が出て光っている。▼雌花は受粉し左後側へ垂れ下がっている。

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

▼2011年5月2日 枕木▼雌花は受粉し、子房は垂れ下がる。

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

▼黄色い葯をつけた雄花。腺体から蜜がでる。

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

▼2007年5月5日 受粉後 東長江▼この後子房は垂れ下がる。

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

▼2018年5月24日 果実 島根▼果実は熟すと直立する。▼果実には3個の膨らみがある。

ナツトウダイ果実

ナツトウダイ果実

ナツトウダイ果実

▼果実は直径約5mm。

ナツトウダイ果実

ナツトウダイ果実

ナツトウダイ果実

▼果実の反対側。▼1個の膨らみを外したところ。

ナツトウダイ果実

ナツトウダイ果実

ナツトウダイ果実

▼1個の膨らみに1個の種子が入る。▼種子は長さ約3mm。▼種子には小さな種枕がつく。

ナツトウダイ果実

ナツトウダイ種子

ナツトウダイ種子

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

▼2012年6月5日 果実 枕木山▼果実は直径約5mm。▼割った果実と種子。

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

▼2011年6月4日 果実 大海崎▼熟した果実は、上を向く。

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

▼花のつかない茎の葉。

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

▼2012年5月16日 若い果実 大海崎

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

▼2007年4月8日 蕾 枕木

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

▼2015年6月24日 落果後 大海崎▼総苞と果柄が残っている。

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

▼2011年11月4日 大海崎

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

ナツトウダイ

▼2006年8月19日 美保関▼2004年7月24日 真山

ナツトウダイ

ナツトウダイ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑