ナヨクサフジ(弱草藤)

つる性1年草
ヨーロッパ原産で飼料や緑肥として栽培されている。1943年に天草島での帰化が報告され、現在では本州〜沖縄県にかけて道ばたや河川敷に見られる。全体無毛または伏した毛が散生する。茎はよく分岐して他物にまとわりついて広がり、長さ2mほどになる。葉は、狭楕円形の小葉が10対ほどつく羽状複葉で、頂片は巻きひげとなる。基部にはやや不規則な形状をした托葉があって互生する。葉腋に花序を立て、長さ1.5cmほどの紫色の蝶形花を1方向に穂状につける。萼筒はほぼ無毛で柄が下側につく。花期は春から夏。(日本帰化植物写真図鑑)
旗弁の爪部(筒状部)が長く、旗弁の舷部(そり返った部分)のほぼ2倍の長さがある。
学名は、 Vicia villosa subsp. varia
マメ科ソラマメ属



▼2016年6月6日 島根▼片側に花をつける。

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ

▼花は長さ約1.7cm。▼旗弁の爪部(筒部)が舷部の2倍長。a:b≒1:2

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ花

▼萼筒の下側に花柄がつく。▼小葉が7対あり、先端が巻きひげになる。

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ葉

ナヨクサフジ葉

▼小葉の表面に長毛が散生する。▼小葉の裏面に伏した毛が散生する。

ナヨクサフジ葉

ナヨクサフジ葉裏面

ナヨクサフジ葉裏面

▼托葉の縁に毛がある。▼茎に毛が散生する。

ナヨクサフジ托葉

ナヨクサフジ茎

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ




▼2015年5月21日 打出▼花の筒部は反り返った部分のほぼ2倍長。▼萼筒の後部は花柄より後ろへ突き出す。

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ花

▼若い果実。▼果実は長さ約3cm。

ナヨクサフジ果実

ナヨクサフジ果実

ナヨクサフジ果実

▼大小6個の種子がある。

ナヨクサフジ種子

ナヨクサフジ果実

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

▼2014年11月4日 打出▼花の筒部は反り返った部分のほぼ2倍長。▼萼筒の後部は花柄より後ろへ突き出す。

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ葉

▼小葉は6対ある。▼葉の表面には開出した毛がある。▼葉の裏面や軸に伏毛がある。

ナヨクサフジ葉

ナヨクサフジ葉

ナヨクサフジ葉裏面

ナヨクサフジ葉裏面

ナヨクサフジ托葉

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

▼2015年6月7日 果実 打出▼果実は長さ約3.5cm。

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

▼種子は直径約4mm。

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

▼2015年3月30日 打出

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ


▼2015年6月13日 八雲

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ

▼2013年5月13日 八雲

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ花

▼1方向に花をつける。▼花序は柄を含めて長さ約8cm。▼花は長さ約1.5cm。

ナヨクサフジ花序

ナヨクサフジ花序

ナヨクサフジ花

▼旗弁の爪部(筒部)が舷部の2倍長。▼萼筒の下側に花柄がつく。

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ葉

▼葉は巻きひげを除いて長さ約8cm。▼葉の表面や裏面に毛が多い。

ナヨクサフジ葉

ナヨクサフジ葉

ナヨクサフジ葉裏面

▼葉柄基部の托葉、茎に伏毛がある。▼蕾の花序。

ナヨクサフジ托葉

ナヨクサフジ托葉

ナヨクサフジ蕾

ナヨクサフジ花序

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

▼2013年5月26日 若い果実 八雲▼若い果実は長さ約2.5cm。

ナヨクサフジ果実

ナヨクサフジ果実

ナヨクサフジ果実

ナヨクサフジ花

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ

▼2013年6月6日 若い果実 八雲▼果実は長さ葯2.5cm。▼果皮には短毛が多い。

ナヨクサフジ果実

ナヨクサフジ果実

ナヨクサフジ果実

▼種子は直径約5mm。

ナヨクサフジ種子

ナヨクサフジ種子

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ




島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑