オケラ(朮)

多年草
本州〜九州の日当たりの良い乾いた山地に生える。雌雄異株。雌花と両性花がある。根茎は長く、節がある。茎は高さ40〜100cmとなり、葉はふつう柄があって1〜2対の羽状に分裂し、上部のものはときに分裂しないこともある。頭花は枝に頂生し、二列に並んだ針状に羽裂する苞葉に包まれる。総苞は鐘形で長さ10〜12mm。花冠は帯白色で長さ10〜12mm。冠毛は褐色を帯び長さ8〜9mm。花期は9〜10月。(原色日本植物図鑑)
学名は、Atractylodes ovata
キク科オケラ属



▼2011年10月15日 両性花 鹿島▼葯筒から伸びた雌しべは柱頭が2裂する。▼頭花は羽状に裂けた苞葉に包まれている。

オケラ両性花

オケラ両性花

オケラ両性花

▼筒状花は長さ約1cm。▼魚の骨のような苞葉。

オケラ両性花

オケラ両性花

オケラ苞葉

オケラ

オケラ

オケラ




▼2006年10月14日 両性花 鹿島▼葯筒から伸びた雌しべの柱頭が2裂する。▼総苞の外側を苞葉がとりまく。

オケラ両性花

オケラ両性花

オケラ苞葉

▼まだ雌しべが伸びていない。

オケラ両性花

オケラ両性花

▼2004年10月24日 雌花 鹿島1▼葯筒が見られず雌しべだけがある。▼苞葉は魚骨状。

オケラ両性花

オケラ両性花

オケラ苞葉

▼葉のふちには刺状の鋸歯がある。▼葉は3〜5裂する。

オケラ両性花

オケラ葉

オケラ

オケラ

▼2011年7月31日 蕾 鹿島▼苞の内側

オケラ苞葉

オケラ苞葉

オケラ苞葉

▼苞葉の外側

オケラ苞葉

オケラ苞葉

オケラ葉

▼葉は3〜5深裂する。▼刺状の鋸歯がある。▼裂片の基部が刺状に裏側へそり返る。

オケラ葉

オケラ葉

オケラ葉裏面

▼葉柄の基部に刺状のものがある。

オケラ葉柄

オケラ

オケラ

オケラ

▼2007年9月2日 蕾 鹿島▼葉は単葉〜3〜5裂する。

オケラ蕾

オケラ葉

オケラ葉裏面

▼葉柄の基部に刺状のものがある。

オケラ葉柄

オケラ

▼2004年9月11日 蕾 鹿島1▼2006年8月5日 蕾 鹿島

オケラ

オケラ

オケラ

▼2014年11月11日 花後 鹿島▼鐘形の総苞は羽裂した苞葉に包まれる。

オケラ花後

オケラ花後

オケラ花後

▼2014年12月10日 果実 鹿島▼冠毛は長さ約7mm、果実は約6mm。

オケラ果実冠毛

オケラ果実冠毛

オケラ果実冠毛

▼冠毛がとれた果実、長さ約6mm。▼果実には上向きの毛が密生する。

オケラ果実冠毛

オケラ果実

オケラ果実

▼冠毛は羽毛状の枝がある。

オケラ冠毛

オケラ

▼2014年1月29日 果実 鹿島▼果実と冠毛。▼苞葉は針状に羽裂する。

オケラ果実冠毛

オケラ果実冠毛

オケラ果実冠毛

▼果実が落ちたあとの総苞と苞葉。▼苞葉は直径約3cm。

オケラ苞葉

オケラ果実冠毛

オケラ果実冠毛

▼果実と冠毛。冠毛は直径約2cmに広がる。▼果実は細く、成熟していないようだ。

オケラ苞葉

オケラ果実冠毛

オケラ果実冠毛

▼未成熟な果実は長さ約6mm。▼果実は毛が密生している。▼冠毛は羽毛状。

オケラ果実

オケラ果実

オケラ冠毛

▼苞葉は針状に羽裂する。

オケラ苞葉

オケラ果実冠毛

オケラ

オケラ

▼2016年11月12日 果実 鹿島

オケラ果実冠毛

オケラ果実冠毛

オケラ果実冠毛

オケラ

▼2004年3月13日 果実 法吉

オケラ果実冠毛

オケラ果実冠毛

オケラ果実冠毛



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑