ニシノオオアカウキクサ(西大赤浮草)

多年生シダ植物
 北米原産で、本州〜九州に帰化し水田や溜池に群生する浮遊植物。オオアカウキクサと異なり、湧水のない平地の水域でも旺盛に繁茂する。形態はオオアカウキクサと酷似するが、葉の表面の突起がやや顕著で1細胞からなる。ときに茎が著しく伸長して「イワヒバ状」になるのは本種の特徴である。通常、根毛は脱落せずに残る。胞子嚢果の形成は他種では稀であるが、本種では6〜7月頃、葉の裏側にしばしば胞子嚢果を形成する。(日本の水草)
学名は、Azolla filiculoides
サンショウモ科アカウキクサ属
 1.根毛がない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オオアカウキクサ(Azolla japonica)
 1.根毛が発達:葉の表面の細胞突起が
   1細胞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ニシノオオアカウキクサ(Azolla filiculoides)
   2細胞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アメリカオオアカウキクサ(A. cristata)
   1細胞と2細胞が混在 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アイオオアカウキクサ (A. cristata X A. filiculoides)



ニシノオオアカウキクサとしているが、アメリカオオアカウキクサ、アイオオアカウキクサとの区別ができていない。
▼2018年10月15日 西尾▼幅は約8mm。

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

▼葉の表面に微小な突起がある。▼葉の表面の拡大。

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

▼根毛がはっきりしている。

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ




▼2013年11月16日 西尾

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

▼直径約1cm。v根は長さ約3cm。▼葉の裏面。

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

▼直径約1cm。▼葉は長さ約1mm。▼葉の表面に突起が多い。

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

▼葉の表面の突起。▼葉の裏面。▼裏面の拡大。

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

▼根には根毛がある。▼先端部の拡大。▼水田に浮いている。

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

▼水路一面に浮いている。

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

▼2013年11月29日 栽培▼根毛の様子、根は長さ約1.5cm。▼葉の表面の突起。

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

▼2019年5月29日 西尾

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ

ニシノオオアカウキクサ




島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑