サトメシダ(里雌羊歯)

夏緑性シダ植物
北海道〜九州の山地のやや湿った所に生える。葉柄は緑色〜わら色、基部鱗片は披針形で淡褐色〜茶褐色。葉は2回羽状複葉。羽片は無柄か短い柄がつき、小羽片は鋭頭で深裂し前側の耳垂は発達しない。羽軸裏面は無毛。ソーラスは中肋寄りにつき、包膜は長楕円形、鉤形で、辺縁は細裂する。
学名は、Athyrium deltoidofrons
イワデンダ科メシダ属



▼2008年6月15日 東忌部▼最下羽片第1小羽片が小さい。▼小羽片の基部の耳垂は小さい。

サトメシダ

サトメシダ

サトメシダ

▼中軸、羽軸は無毛。▼ソーラスは中肋寄りにつく。▼包膜は長楕円形、鉤形が混ざる。

サトメシダ

サトメシダ

サトメシダ

サトメシダ

サトメシダ




▼2008年6月15日 東忌部

サトメシダ

サトメシダ

サトメシダ

▼中軸、羽軸は無毛。▼ソーラスは辺縁寄りにつく。

サトメシダ

サトメシダ

サトメシダ

▼包膜は長楕円形、鉤形で、辺縁は細裂する。新芽▼葉柄基部の鱗片は披針形。

サトメシダ

サトメシダ

サトメシダ

サトメシダ

▼2008年6月15日 東忌部

サトメシダ

サトメシダ

サトメシダ

サトメシダ

サトメシダ

サトメシダ

サトメシダ

サトメシダ

サトメシダ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑