シキミ(樒)

常緑小高木
東北地方南部以西〜沖縄の山地に生える。寺社や墓地によく植えられている。高さ2〜5mになる。葉は互生。葉身は長さ4〜10cmの長楕円形。油点があり、傷つけると抹香の香りがする。葉腋に直径2〜3cmの黄白色の花をつける。花は両性。花被片は花弁状で10〜20個ある。果実は袋果が集まった集合果。直径2〜3cm。9月に熟す。熟すと割れて光沢のある種子が顔を出す。種子は長さ6〜8mm。別名ハナノキ 花期は3〜4月。
冬芽の花芽は球形。葉芽は長卵形。(樹に咲く花)
学名は、Illicium anisatum
マツブサ科シキミ属



▼2015年1月24日 宍道▼花は直径約2.5cm。

シキミ花

シキミ花

シキミ花

▼雌しべ8本と雄しべが多数ある。

シキミ花

シキミ花

シキミ花

シキミ

シキミ

▼2017年4月3日 東出雲▼花は直径約3cm。

シキミ花

シキミ花

シキミ花

シキミ花

シキミ

シキミ樹皮

シキミ




▼2011年3月30日 新庄▼雌しべが8本と、多数の雄しべがある。

シキミ花

シキミ花

シキミ花

シキミ花

シキミ蕾

シキミ蕾

シキミ葉

シキミ葉裏面

シキミ

シキミ樹皮

シキミ

▼2007年1月14日 上乃木

シキミ花

シキミ花

▼2005年1月15日 上乃木

シキミ花

シキミ

シキミ

▼2004年2月14日 上乃木

シキミ花

シキミ

シキミ

▼2011年6月15日 果実 東持田

シキミ果実

シキミ果実

シキミ果実

シキミ果実

シキミ葉

シキミ

▼2006年5月14日 果実 上乃木

シキミ果実

シキミ

▼2013年10月21日 果実殻 西忌部▼果実は直径約2cm。▼果実は熟すと裂開して種子が出る。

シキミ果実殻

シキミ果実

シキミ果実

▼種子は長さ約7〜9.5mm。▼種子は長さ約9.5mm。

シキミ種子

シキミ種子

シキミ

シキミ樹皮

シキミ

▼2011年11月4日 果実殻 新庄▼種子が落ちた殻

シキミ果実殻

シキミ果実殻

シキミ果実殻

▼2011年12月7日 冬芽 玉湯

シキミ冬芽

シキミ葉

シキミ葉

シキミ葉

シキミ葉裏面

シキミ

▼2009年11月23日 冬芽 宍道

シキミ冬芽

シキミ葉

シキミ葉裏面

シキミ樹皮

シキミ

▼2005年12月30日 冬芽 佐草

シキミ冬芽

シキミ葉

シキミ葉裏面

シキミ

シキミ樹皮

シキミ

▼2008年3月15日 幼木 枕木山

シキミ葉

シキミ葉

シキミ葉裏面

シキミ冬芽

シキミ

シキミ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑