ツリガネニンジン(釣鐘人参)

多年草。
北海道〜九州の山野にごくふつうに見られる。茎は0.4〜1mになり、ほとんど分枝しない。切ると乳液がでる。根生葉は長柄があり、円心形で花時には枯れてなくなる。茎葉は3〜4個が輪生、まれに対生または互生し、長さ4〜8cmの卵状楕円形で鋸歯があり、柄はごく短い。茎頂に円錐形の花序をだし、1個〜数個の花が輪生してやや下向きにつく。鐘形の花冠は淡紫色または白色で、長さ1.5〜2cm、で先は5裂してやや広がる。花柱は花冠よりやや突き出し、先が浅く3裂する。萼裂片は線形で長さ3〜5mm、ふちに1〜4個の小さな鋸歯がある。花期は8〜10月。(山に咲く花)
学名は、Adenophora triphylla var. japonica
キキョウ科ツリガネニンジン属



▼2013年8月17日 八雲▼花柱が長いタイプ。

ツリガネニンジン花

ツリガネニンジン花

ツリガネニンジン花

▼花冠は長さ約1.3cm。

ツリガネニンジン萼

ツリガネニンジン花

ツリガネニンジン花

▼長い花柱と5個の雄しべがある。▼雄しべの基部に毛がある。▼4枚の輪生する葉。

ツリガネニンジンしべ

ツリガネニンジンしべ

ツリガネニンジン葉

▼5枚の輪生する葉。▼上部の3枚の輪生する葉。▼上部の単生する葉。

ツリガネニンジン葉

ツリガネニンジン葉

ツリガネニンジン葉

▼一度刈られると丸い根生葉をだす。

ツリガネニンジン根生葉

ツリガネニンジン花序

ツリガネニンジン




▼2011年8月16日 東出雲▼花柱が長いタイプ。

ツリガネニンジン花

ツリガネニンジン花

ツリガネニンジン蕾

ツリガネニンジン花

ツリガネニンジン花序

ツリガネニンジン花序

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン葉

ツリガネニンジン葉

ツリガネニンジン

▼2010年9月21日 大東

ツリガネニンジン花

ツリガネニンジン花

ツリガネニンジン花序

▼萼に鋸歯がある。

ツリガネニンジン萼

ツリガネニンジン葉

ツリガネニンジン葉

ツリガネニンジン根生葉

ツリガネニンジン

▼2009年9月21日 白花 宍道

ツリガネニンジン花

ツリガネニンジン花

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン葉

ツリガネニンジン葉

▼2005年9月18日 雌しべの長いもの。萼に小さな鋸歯が見える。

ツリガネニンジン花

ツリガネニンジン萼

▼雌しべの短い普通のものに見えるが、萼に鋸歯がほとんど見えない。▼根生葉(刈り取られた後に出てきたもの。)

ツリガネニンジン花

ツリガネニンジン萼

ツリガネニンジン根生葉

▼2013年11月16日 果実 朝酌▼基部の果皮が捲れて孔ができ種子が出る。

ツリガネニンジン果実

ツリガネニンジン果実

ツリガネニンジン果実

▼果実は長い果柄がある。▼果実は長さ約8mm。▼果実の基部の果皮が捲れて孔ができる。

ツリガネニンジン果実

ツリガネニンジン果実

ツリガネニンジン果実

▼種子は長さ約1.5mm。▼種子の片側に狭い翼がある。▼種子の反対側。

ツリガネニンジン果実

ツリガネニンジン果実

ツリガネニンジン果実

▼種子の片側(上側)に狭い翼がある。▼若い果実。

ツリガネニンジン果実

ツリガネニンジン果実

ツリガネニンジン果実

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン

▼2011年11月9日 果実 東忌部▼果実の基部が裂け種子が出る。▼種子は長さ1.5mm。

ツリガネニンジン果実

ツリガネニンジン果実

ツリガネニンジン種子

▼若い果実

ツリガネニンジン種子

ツリガネニンジン果実

ツリガネニンジン果実

ツリガネニンジン

▼2004年8月25日 果実 佐草▼2004年10月11日 果実 佐草

ツリガネニンジン果実

ツリガネニンジン果実

ツリガネニンジン果実

▼2006年11月25日 佐草▼刈りとられた後の根生葉

ツリガネニンジン花

ツリガネニンジン根生葉

▼2007年2月12日 佐草

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン

▼2011年5月4日 風土記の丘▼葉が輪生状についている。

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑


他の画像を見る。