ウツボグサ(靫草)

多年草
北海道〜九州の山野の草地や道ばたにはえる。高さ10〜30cm。葉は対生し、長さ2〜5cmの長楕円状披針形。茎の先に長さ3〜8cmの花穂をつくり、紫色の唇形花を密につける。毛の多いゆがんだ心形の苞の基部に花がつく。花冠は上唇が平らなかぶと状で、下唇は3裂し、中央裂片のふちが細かく裂けている。萼は上下2唇に分かれ、花のあと口を閉じ、そのなかで果実が成熟する。花が終わると茎の基部から匐枝をだす。花期は6〜8月。(野に咲く花)
学名は、Prunella vulgaris subsp. asiatica var. lilacina
シソ科ウツボグサ属
白花を品種としてシロバナウツボグサという。



▼2015年6月10日 宍道▼花穂の周りに花をつける。▼上唇はかぶと状、下唇は3裂する。

ウツボグサ花

ウツボグサ花

ウツボグサ花

▼下唇中央裂片の縁は細かく裂ける。▼花穂は長さ約6cm。▼1個の苞に3個の花がつく。

ウツボグサ花

ウツボグサ花

ウツボグサ花

▼苞は長さ約1cm、幅1.2cm。▼花は長さ約1.8cm。

ウツボグサ苞

ウツボグサ花

ウツボグサ花

ウツボグサ花

ウツボグサ花

ウツボグサ

ウツボグサ




▼2012年6月18日 佐草

ウツボグサ花

ウツボグサ花

ウツボグサ花

▼落下する花▼真上からの様子▼花穂は長さ約6cmある。

ウツボグサ花

ウツボグサ花

ウツボグサ花

▼1つの苞に3個の花(萼)がつく。▼苞の内面。▼苞の背面。

ウツボグサ苞

ウツボグサ苞

ウツボグサ苞

▼萼と内部の4分果▼分果

ウツボグサ果実

ウツボグサ果実

ウツボグサ分果

▼下は上部の葉で細く、柄が短い。

ウツボグサ葉

ウツボグサ葉

ウツボグサ葉

▼裏面は毛が多い。▼茎は四角形で、稜に毛が多い。

ウツボグサ葉裏面

ウツボグサ茎

ウツボグサ花穂

ウツボグサ

ウツボグサ

ウツボグサ

▼2005年5月21日 宍道

ウツボグサ花

ウツボグサ花

ウツボグサ葉

▼根生葉

ウツボグサ葉

▼2003年6月15日 佐草

ウツボグサ花

ウツボグサ

▼2003年6月22日(白花シロバナウツボグサ) 忌部高原

ウツボグサ花

ウツボグサ花

▼2015年7月11日 果実 東出雲

ウツボグサ果穂

ウツボグサ果穂

ウツボグサ果穂

▼果穂は長さ約3.5cm。▼4分果を含む萼は長さ約9mm。▼分果は長さ1.7〜1.9mm。

ウツボグサ果穂

ウツボグサ萼

ウツボグサ分果

ウツボグサ分果

ウツボグサ

ウツボグサ

▼2013年1月31日 果実 東忌部

ウツボグサ果実

ウツボグサ果実

ウツボグサ果実

▼苞と萼。▼萼の中に4分果が入っている。▼分果は長さ1.5〜1.8mm。

ウツボグサ苞萼

ウツボグサ萼果実

ウツボグサ分果

▼反対側。

ウツボグサ分果

ウツボグサ分果

ウツボグサ果実

ウツボグサ

▼2012年7月8日 果実 宍道▼萼を破くと、4分果がある。

ウツボグサ果実

ウツボグサ果実

ウツボグサ分果

ウツボグサ分果

ウツボグサ

▼2019年6月3日 蕾 東出雲

ウツボグサ蕾

ウツボグサ蕾

ウツボグサ

ウツボグサ

▼2019年5月25日 蕾 東出雲

ウツボグサ蕾

ウツボグサ蕾

ウツボグサ

ウツボグサ

ウツボグサ

ウツボグサ

ウツボグサ

ウツボグサ

ウツボグサ

▼2006年7月9日 花後 東忌部▼2009年8月22日 大東

ウツボグサ

ウツボグサ

ウツボグサ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑