ヤマウルシ(山漆)

落葉低木
北海道〜九州の山地〜丘陵に生える。高さ3〜8m、直径5cmほどになる。樹皮は灰白色、褐色の縦筋がある。本年枝は直径1cmに達し、密に短軟毛が生え、円形〜長楕円形の皮目がある。葉は互生。長さ20〜40cmの奇数羽状複葉で、小葉は4〜8対。葉軸は赤褐色を帯び、軟毛が密生する。小葉は長さ4〜15cm、幅3〜6cmの卵形または楕円形で、先は急に尖る。表面は毛が散生し、裏面脈上には軟毛が密生する。成木の葉は全縁または1〜2個の歯牙がある。幼木の葉は鋸歯が多く目立つ。雌雄別株。黄緑色の小さな花を円錐状に多数つける。花序は長さ15〜30cmで、花序の軸には粗い毛が密生する。花弁は5個、長さ約2mmの狭長楕円形。雄花の花弁はそり返り、雄しべは花の外につきでる。雌花の子房には刺毛が密生する。花柱は花の外につきだし、柱頭は3裂する。果実は核果。直径5〜6mmの扁球形で、9〜10月に黄褐色に熟す。外果皮は刺毛におおわれ、剥がれやすい。外果皮が剥がれると、縦筋のある白いロウ質の中果皮が露出する。核は黄褐色で扁卵形。花期は5〜6月。
 冬芽は、裸芽で褐色の細毛が密生する。頂芽は卵形・球形〜卵状楕円形で長さ3〜10mm。側芽は小さく、ほぼ球形。葉痕はハート形〜三角形でやや隆起する。(樹に咲く花)
学名は、Toxicodendron trichocarpum
ウルシ科ウルシ属
 よく似た仲間にハゼノキヤマハゼがある。



▼2017年5月11日 雌花 宍道▼花弁5個、柱頭が3裂し、仮雄しべ5個。

ヤマウルシ雌花

ヤマウルシ雌花

ヤマウルシ雌花

▼花序軸に毛がある。▼花は柱頭まで長さ約2mm、直径2mm。

ヤマウルシ雌花

ヤマウルシ雌花

ヤマウルシ雌花

▼柱頭が3裂し、子房には毛がある。▼子房の毛、仮雄しべ(白色)、柱頭。▼花柱は長く突き出す。

ヤマウルシ雌花

ヤマウルシ雌花

ヤマウルシ雌花

▼小さな萼があり、花柄の基部に小苞がある。▼花序は葉腋から出る。

ヤマウルシ

ヤマウルシ

ヤマウルシ花序

▼葉は奇数羽状複葉。▼葉は長さ約30cm。▼表面の脈上に毛がある。

ヤマウルシ葉

ヤマウルシ葉

ヤマウルシ葉

▼裏面脈上に毛が密生する。▼樹皮は灰白色、葉痕は心形。

ヤマウルシ葉裏面

ヤマウルシ葉裏面

ヤマウルシ葉痕

ヤマウルシ樹皮

ヤマウルシ

ヤマウルシ

ヤマウルシ




▼2010年5月22日 雄花 玉湯▼花序枝は葉腋から出る。

ヤマウルシ雄花

ヤマウルシ雄花

ヤマウルシ花序

▼小葉は卵形、側脈は10対程度、斜上する。

ヤマウルシ花序

ヤマウルシ葉

ヤマウルシ小葉

ヤマウルシ小葉

ヤマウルシ葉裏面

ヤマウルシ葉裏面

ヤマウルシ花序

ヤマウルシ

▼2006年5月21日 雌花 かんべの里▼葉腋から花序枝が出る。▼葉の両面とも有毛でビロード状。

ヤマウルシ雌花

ヤマウルシ雌花

ヤマウルシ小葉

▼側脈は10対程度、斜上する。▼小葉の柄は3〜4mm。

ヤマウルシ葉裏面

ヤマウルシ葉裏面

ヤマウルシ葉

ヤマウルシ

▼2005年5月3日 蕾 東忌部

ヤマウルシ蕾

ヤマウルシ花序

ヤマウルシ

▼若木の葉には鋸歯がある。

ヤマウルシ葉

ヤマウルシ小葉

▼2006年4月30日 蕾 乃木福富

ヤマウルシ蕾

ヤマウルシ蕾

ヤマウルシ小葉

ヤマウルシ

ヤマウルシ

▼2014年4月19日 芽吹き 東出雲▼若葉や軸に毛が密生する。▼葉痕はハート形。

ヤマウルシ芽吹き

ヤマウルシ芽吹き

ヤマウルシ葉痕

▼刺のある果実や白い中果皮の果実がある。▼樹皮、縦に筋が入る。

ヤマウルシ葉痕

ヤマウルシ果実

ヤマウルシ樹皮

ヤマウルシ

▼2011年4月24日 芽吹き 玉湯

ヤマウルシ芽吹き

ヤマウルシ芽吹き

ヤマウルシ芽吹き

ヤマウルシ葉痕

ヤマウルシ

ヤマウルシ

▼2012年10月25日 果実 八雲▼刺のある外果皮の中に白い中果皮の核がある。

ヤマウルシ果実

ヤマウルシ果実

ヤマウルシ果実

▼核の幅約4.5mm、長さ約4mm。▼冬芽は伏毛が密生する。枝に短毛が多い。

ヤマウルシ果実

ヤマウルシ果実

ヤマウルシ冬芽

▼葉痕は長い三角形。▼葉痕は隆起しない。

ヤマウルシ冬芽葉痕

ヤマウルシ冬芽葉痕

ヤマウルシ

ヤマウルシ

▼2005年10月23日 果実 佐草

ヤマウルシ果序

ヤマウルシ果実

ヤマウルシ

▼2006年1月15日 果実 東忌部▼果序枝は葉痕の上につく。

ヤマウルシ果実

ヤマウルシ果実

ヤマウルシ果序

▼冬芽は短い褐色の毛に覆われる。

ヤマウルシ冬芽

ヤマウルシ冬芽

▼2009年12月27日 果実 玉湯▼刺のある果皮がとれ、白い中果皮に覆われた核が出ている。

ヤマウルシ果実

ヤマウルシ果実

ヤマウルシ

▼冬芽は裸芽で短い毛に覆われる。▼葉痕は長めの心形〜三角形。

ヤマウルシ冬芽

ヤマウルシ葉痕

ヤマウルシ冬芽葉痕

▼2014年6月1日 若い果実 美保関▼果実は直径約5mm、刺毛に覆われる。

ヤマウルシ果序

ヤマウルシ果実

ヤマウルシ果実

▼刺毛の拡大、長さ約0.5mm。

ヤマウルシ果実

ヤマウル葉

ヤマウルシ葉

▼葉軸や小葉柄、葉脈に毛が多い。▼葉は長さ約9cm、卵形で先が急に尖る。▼葉脈に毛がある。

ヤマウルシ葉

ヤマウルシ葉

ヤマウルシ葉

▼裏面脈上には毛が密生する。

ヤマウルシ葉裏面

ヤマウルシ葉裏面

ヤマウルシ葉柄

ヤマウルシ

ヤマウルシ

▼2004年6月5日 若い果実 かんべの里▼短毛に覆われている。

ヤマウルシ果実

ヤマウルシ果実

ヤマウルシ

ヤマウルシ

▼2015年3月2日 冬芽 宍道▼伏した短毛が密生する。

ヤマウルシ冬芽

ヤマウルシ冬芽

ヤマウルシ冬芽

ヤマウルシ冬芽

ヤマウルシ冬芽

ヤマウルシ

ヤマウルシ

▼2011年4月9日 冬芽 玉湯

ヤマウルシ冬芽

ヤマウルシ冬芽

ヤマウルシ冬芽

ヤマウルシ葉痕

ヤマウルシ

▼2012年6月23日 八雲▼下部の葉は全縁。▼幼木のため上部の葉は鋸歯がある。

ヤマウルシ葉

ヤマウルシ葉

ヤマウルシ葉

▼葉の縁に毛がある。

ヤマウルシ小葉

ヤマウルシ小葉

ヤマウルシ小葉

▼表面脈上に毛がある。▼表面は毛が散生する。

ヤマウルシ小葉

ヤマウルシ小葉

ヤマウルシ小葉裏面

▼裏面脈上に軟毛が密生する。▼葉軸に軟毛が密生する。

ヤマウルシ小葉裏面

ヤマウルシ小葉裏面

ヤマウルシ葉軸

▼葉柄が赤くなる。▼樹皮は灰白色。葉痕は長い心形。

ヤマウルシ葉柄

ヤマウルシ葉柄

ヤマウルシ樹皮葉痕

ヤマウルシ

▼2011年11月26日 紅葉 玉湯▼葉の表裏とも毛は落ちているようで、ほとんど無毛。

ヤマウルシ葉

ヤマウルシ小葉

ヤマウルシ小葉

ヤマウルシ小葉

ヤマウルシ小葉裏面

ヤマウルシ冬芽

ヤマウルシ

▼2006年6月3日 若木の鋸歯のある葉。 東忌部

ヤマウルシ小葉

ヤマウルシ小葉裏面

ヤマウルシ葉

ヤマウルシ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑