西川津町〜三角点(松江,高平,下東川津,歳ノ神,常熊,坂本,福原)

松江の花図鑑>日記



2017年8月17日(木) 西川津町〜三角点(松江,高平,下東川津,歳ノ神,常熊,坂本,福原)
 今日は、西川津町から福原町の三角点を探しに出かけました。出掛けに、カクレミノの花を写しましたが、両性花は花期を過ぎており、雄花はまだ開いていませんでした。また、帰りに道路脇に傘を開いたような樹形の木があり、なんだろうと様子を見るとハゼノキでした。このような樹形になったハゼノキは初めて見ました。

 三等三角点(松江 5.66m)は、国際交流会館の向かいの公園にあり、奥の方に背の高い三角形の標識があり、すぐにわかりました。

 四等三角点(高平 69.72m)は、四季が丘団地の奥から鉄塔巡視路を上がるようになっていますが、巡視路の入口が分かりませんでした。隣接の養護学校の横の擁壁沿いに山へ入れそうなので、荒れた草むらを上がってみました。学校敷地の横を通って山へ入ると、団地から続く巡視路がありました。鉄塔脇を通って行くと、巡視路の真ん中に三角点がありました。帰りは巡視路をたどって団地への道を確認しました。

 四等三角点(下東川津 4.72m)は、祖子分から朝酌川を渡った右側のゴミ置き場に並んでありました。

 四等三角点(歳ノ神 179.78m)は、東持田町石野地区の奥から谷沿いを溜池へ向かって入った山にあるようです。市道から川沿いに田んぼの畦道を通って猪避けの鉄柵を開けて入り、荒れ地の先から山へ向かいます。13分ほど小さな流れに沿って上がって行くと溜池に到着し、堤塘を渡って巡視路を進み尾根に上がると、巡視路は右へ続きますが、左へ尾根を上がっていきます。ここからは、巡視路のように管理されておらず、踏み跡も不明になり藪となってきます。最初のピークへ上がった所から腰高のシダが密生しているようになり、登り斜面のシダ漕ぎは非常に歩き難く、一時はここまでと諦めようかと思いました。シダがない場所もありますが、頂上に続く尾根にもシダが密生しています。頂上にも膝高のシダが密生し、三角点が見えません。シダを踏み分けてもなかなか見つかりませんでしたが、諦めようかと思った時に、シダの下に白い標柱が見えました。
 巡視路は管理され歩きやすい道がありますが、巡視路から分かれた尾根は、最近人が歩いた気配が全くなく、またシダが密生しているので、2度と歩く気にはなれません。

 三等三角点(常熊 62.79m)は、平成ニュータウンの高い道路法面の上にあるようです。ニュータウンの奥のLPG施設の脇から山へ入ると、道らしきものはありませんが、斜面を上がると目の前が開け法面の上に出るので、そこに三角点がありました。

 四等三角点(坂本 37.25m)は、北山農免農道と市道東持田坂本線の交差点の坂本地区ミニセンターの近くにありました。

 四等三角点(福原 117.36m)は、「点の記」では北山農免農道から谷沿いに入り、尾根筋を頂上まで真っ直ぐ上がるようになっていますが、谷沿いの道は背の高い草が密生し谷の奥へ歩けそうにありませんでした。しかたがないので、谷の手前の斜面の緩やかな場所を探して、適当に山へ入りました。斜面は藪となっており、枝を切りながら、木々の間を抜けながら小ピークまで上がっていくと、腰高位のシダが密生していました。なんとかシダの中を抜け出し、一旦鞍部へ下りすぐに登り返すとまたシダが密生していました。頂上付近はシダもなくなり、藪の中に三角点がありました。最近では全く人が登った様子がないようです。「点の記」には小径ありとなっていますが、頂上にも全くそのような状況はありませんでした。   

カクレミノ

ハゼノキ


玉湯
カクレミノ(果実)
坂本
ハゼノキ(樹形)

公園の奥の隅に三角点がある。 三等三角点(松江 5.66m)


11:05
四季ヶ丘団地の奥から階段を下る。
11:06
養護学校との境の桜並木を右へ上がる。
11:07
鉄塔巡視路の標識がある。

11:07
鉄塔巡視路を行く。
11:08
鉄塔の脇を進む。
11:10
巡視路の上に三角点がある。

四等三角点(高平 69.72m)。

ゴミ置き場に並んで三角点がある。 四等三角点(下東川津 4.72m)


11:54
川に沿って畦道を入る。
11:56
田んぼの奥で猪避けの柵を入る。
11:58
荒れ地を過ぎ川を渡って山へ入る。

11:59
小さな流れに沿って山を上がる。
12:01 12:04

12:06
溜池の下部を左へ上がる。
12:09
斜面を上がり、巡視路を右へ。
12:10
溜池へ到着。

12:11
溜池の堤防を進む。
12:14
溜池を過ぎ山を行く。
12:18
尾根に上がり巡視路は右へ続くが、左へ進む。

12:20
踏み跡も不明で、藪となっている。
12:26
腰高のシダが密生している。
12:41
シダのない場所もある。

12:43
12:47 13:02
頂上に続く尾根もシダが密生する。

13:06
シダが消える。
13:12
頂上は膝高のシダが覆っている。
シダの中に隠れて三角点がある。

四等三角点(歳ノ神 179.78m)

14:08
平成ニュータウン奥のLPG施設の脇から入る。
14:09
高い方へ向かって斜面を上がる。
14:12

14:13
団地の道路法面の上にある三角点。
三等三角点(常熊 62.79m)


交差点近くの道路脇に三角点がある。 四等三角点(坂本 37.25m)


14:52
道路脇から谷沿いの草むらに入る。
14:59
適当な所から斜面を上がる。
15:04

15:25
踏み跡もなく、藪の中を上がる。
15:32
木々の間をすり抜けるように進む。
15:36
小ピークへ上がるとシダが密生してくる。

15:47
鞍部へ下がり、すぐに斜面を上がる。
15:54
尾根に上がるとシダが密生している。
15:58
シダがまばらになる。

16:07
頂上の藪の中に三角点があった。
四等三角点(福原 117.36m)




島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑