2021-5-8 松江の神社を訪ねる その23

松江の花図鑑>日記



2021年5月8日(土) 松江の神社を訪ねる その23 上東川津町〜長海町
 山に入ると、シライトソウがたくさん咲いていました。どんどん季節は進んで行っているんだと実感します。
 今まで耕地の周りで見ていたハナヤエムグラが道路歩道群生していました。白い舌状花をつけ、糸状に細裂した葉のカミツレに似た花は、花の大きさからイヌカミツレのようです。
 シロイヌナズナは今まで道路脇のアスファルトの隙間にのみ生えていましたが、近接する畑地にも入り込んでいました。畑地に入り込んだ様子から、この辺りでは増えていくと思われます。

2021年5月8日
上東川津町
シライトソウ
2021年5月8日
上東川津町
ギンリョウソウ
2021年5月8日
朝酌町
ハナヤエムグラ

2021年5月8日
上本庄町
イヌカミツレ
2021年5月8日
下東川津町
シロイヌナズナ

 今日は、嵩山頂上の布自伎美神社を訪れてから、上宇部尾町、新庄町、上本庄町、本庄町、長海町、野原町の神社をまわりました。

 嵩山を下りてから、上宇部尾町の多気神社の元社地があったという平林の荒神を探そうと思いましたが、場所がはっきりせず、どこを探そうかと悩んでいると、農作業中の方を見つけ、尋ねることができました。荒神の祀られている林内まで案内していただき、いろいろと話しを伺うことができました。

 邑生町の神社を探すと、清安寺への道の途中から丘へ上がるようで、入り口の脇に二本松公園の古い案内図の看板がありました。丘の上の広場にはブランコなどの遊具が描かれていますが、今は何もなく広場の片隅に小さな神社があるのみです。(後日確認すると和霊神社という神社でした。)
 案内図の公園と北側の清安寺の間に稲荷神社と書かれているので、どこにあるのだろうと、清安寺の前の方へ周ってみました。稲荷神社がありそうな位置には、今は国道が通っており、道路工事で移設されたのかなと見渡していると、木々の間に石柱のようなものが見えました。木々をかき分けて入ってみると、ミニチュアセットのような稲荷神社がありました。この様子では、最近はお祀りされる方もおられないようです。

 松江の神社

布自岐美神社

平林の荒神

多気神社

上東川津町
布自岐美神社
上宇部尾町
平林の荒神
上宇部尾町
多気神社

久良彌神社

川上神社

熊野神社

新庄町
久良彌神社
上本庄町
川上神社
上本庄町
熊野神社

二本松公園の神社

稲荷神社

氷川神社

邑生町
二本松公園の神社
邑生町
稲荷神社
邑生町
氷川神社

熊野神社

長見神社

八幡宮

枕木町
熊野神社
長海町
長見神社
野原町
八幡宮


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑