マルバツルグミ(丸葉蔓茱萸)

常緑つる性木本
ツルグミナワシログミの雑種とされ、葉がツルグミに似るが、葉裏が白い。別名ウラギンツルグミ。花期は10〜11月。
学名は、Elaeagnus × reflexa
グミ科グミ属



▼2013年3月4日 八雲▼裏面が白っぽい。

マルバツルグミ葉

マルバツルグミ葉

マルバツルグミ葉裏面

▼裏面の鱗状毛。

マルバツルグミ葉裏面

マルバツルグミ葉裏面

マルバツルグミ葉裏面

▼枝の鱗状毛。▼上はナワシログミの葉。

マルバツルグミ葉裏面

マルバツルグミ葉裏面

マルバツルグミ葉裏面

▼刺がある。

マルバツルグミ樹皮

マルバツルグミ

マルバツルグミ




▼2008年3月2日 ツルグミに似るが、葉裏が白く、刺がある。玉湯

マルバツルグミ

マルバツルグミ

マルバツルグミ

▼葉腋に刺がある。

マルバツルグミ

マルバツルグミ

マルバツルグミ

▼2010年3月20日 上と同じもの。玉湯

ツルグミ

ツルグミ

ツルグミ

ツルグミ

ツルグミ



左がツルグミ、右がナワシログミ。中央は葉先は尖るが、少し裏に巻く感じもある。裏の色合いは右のナワシログミに似る。
ナワシログミとツルグミの雑種とされるが詳細は不明。
▼ツルグミ▼上段のもの。玉湯▼ナワシログミ

ツルグミ

マルバツルグミ

ナワシログミ

ツルグミ

マルバツルグミ

ナワシログミ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑