京羅木山 荒田コース〜石原尾根コース

松江の花図鑑>日記



2018年4月22日(日) 京羅木山 荒田コース〜石原尾根コース
 今日は、京羅木山の荒田コースの途中から尾根を下ってみることにしました。以前にも向かっていますが、間違って斜面を下りてしまっているので、今回は時間に余裕を持って向かってみようと思います。
 山際にフジが咲き始めましたが、見慣れているノダフジの花序より短い花序のフジが目につきました。ひょっとしてこれがヤマフジかなと、蔓の巻き方を確認すると、確かに右肩上がりの蔓でした。1箇所だけでは不安なので、何ヶ所か確認すると、全てが右肩上がりとなっていました。ヤマフジは品種のシロバナヤマフジを見かけますが、紫色のヤマフジには初めて出会うことができました。

 おちらと村から金比羅宮を過ぎ登山道へ合流し、山伏塚への分岐の先に、左へ分岐する荒田コースへの入口があります。荒田コースへ入り、斜面を上がったところが、神庭コースとの分岐になる峠になり、壊れた小さな石地蔵があります。直進し峠を下がるのが荒田コースになり、しばらく登山道を行くと、右手に石碑があり、荒田コースはこの先で左折して下っていきます。今回はこの正面の尾根を進みます。尾根を上がって小ピークへつくと、方向を間違えて急斜面を下がってしまいました。引き返して少し進むと、尾根が続いているのが見えました。この先、伸びた枝が邪魔することがありますが、概ね尾根ははっきりしており、歩きやすい状態です。1箇所だけ、間違って斜面を下り密生した竹林に入ってしまいましたが、右へ周って尾根に戻ることができました。尾根を下がったところで、民家の屋根が見えましたが、笹の中に踏み跡らしきものも見えず、道路法面の急斜面の上を谷へ続く踏み跡のようなものがあり、急斜面の谷を下り、斜面の途中から舗装道路へ出ることができました。途中で道を間違えたり、枝を切ったり、テープを巻いたりしているので、思った以上に時間がかかりました。

ヤマフジ

オランダフウロ

2018年4月22日
東出雲
ヤマフジ
2018年4月22日
東出雲
オランダフウロ

11:08
おちらと村から出発。
11:30
金刀比羅宮に到着。
11:36
登山道に合流。

11:56
荒田コースへの分岐。
12:05
神庭コースとの分岐の石地蔵。
12:18
石碑の先で荒田コースは左折。

12:18
正面の尾根を上がる。
12:30
間違って急斜面を下りて、引き返す。
12:39
正しい尾根道へ向かう。

12:48
古いテープが結んである。
12:50
尾根が右へ曲がる。
13:01

13:04
平坦な場所へ上がる。
13:14
ピークから前方へ尾根を下がる。
13:18

13:27
尾根を下がる。
13:41
この先少し藪になる。
14:05
藪を抜け林間を進む。

14:14
尾根を左へ進む。
14:17
大きな岩のある尾根を下がる。
14:21

14:26
歩きやすい尾根を下がる。
14:31
14:34

14:38
はっきりした踏み跡がある。
14:45
斜面を下りてしまい密生した竹林がある。
14:49
右へ周り、尾根に戻る。

14:53
尾根の分かれを左へ行く。
15:02
15:05

15:10
尾根の分かれを右へ行く。
15:11
15:21
民家の屋根が見えてきた。

15:24
民家とは反対方向の谷を下りる。
15:26
電柱の脇へ出てきた。




島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑